前回、居所が証明できれば、住民票や印鑑登録証
に記載してある住所以外でも、車庫証明は発行
されると知らなかったが故に、警察署と陸運支局
を何回も行き来しなければならなけい。
ま、無知な私が悪いのですが‥
警察署で聞けば…
あ〜 きょしょ ですね。
きょしょ?
うんうんと、流したが居所の事だ!
なめとんか?
居所という書き方のスタイルがあるらしい。
知らなかったが故に、こうなっているが
一言、相談しなかった自分が悪い。
車庫証明が、出ればOK! と思っていたが
警察署ではなく、陸運支局がNGを出すとは
思わなかったんだ。
しかし、
無駄な印紙と交通費、並びに都市部の警察署内
の駐車場は、パトカーだらけで駐車するのに
警察署前にある路上パーキングエリアの300円
がその度、経費に掛かってきたから
嫌いやわ〜
陸運支局から指摘された住所欄に、印鑑証明書
に記載の住所と、居所と記載して 住んでる場所を
ダブルで記入する。確認の為、郵便物等の証明物を
提出する必要が有ります。
これで、有効な車庫証明が発行されます。
く〜
知らなかった〜?忘れてた?