結果からいうと、DVDがフリップダウンモニターに映らないもどかしさから
HDMI ライン接続を考え、深夜営業のお店に向かう私。
配線を通してPanasonicの端末に接続するも読み取らず・・・・・
プラグの抜き差しを数回し、キレ気味になったところで、数字のカウントが
始まり~のDVDのライブ映像が出力される。
おー 出ましたか! しかしながら、コードのラインの処理に納得がいかない。
TVに入力をかえるも、ブルー一色となるんだ。
?
付き合いきれん。
そして、今日になるとTVが入力チェンジをしなくても映る様になる。
成長するタイプか?
とりあえず、楽になったので今度はステアリングスイッチのモードをPanasonicの端末
に記憶させてしまえば終了。