ある方から、プリウスの後方部から異臭がするので
これを解決させたい!という悩みを聞いてしまいました。
匂いのもとは?
とりあえず、この匂いを体験したくて知人のプリウスに
ガンガン試乗しましたが、異臭がせず困っています。
電気的な匂いがするといった言葉が頼りです。
何かしらのコントロールユニットの負荷だと思いますが
安易にユニットを分解することは許されません。
では、製造主の対応は?
OBD2コンセントからデバイス・ドライバの変更をすることで
対策を構築しているようです。
車検や、メンテナンスの際に、OBD2アダプタからプリウスの
魂を抜いて、更新プログラムの魂入れ作業をしているようです。
しかし、一度ダメージを受けたコントロールデバイスの損傷は
評価されません。 故障、(壊れた)すれば、ダイアグ・ノーシス
によりエラー・コードが表示され、ユニット交換となるしくみです。
もちろん、電気的負荷は人によるものか、劣化だと思います。
思いだしました!
ハイブリッド・フィルダーで経験がありました。
?
一瞬、焦げ臭い異臭が室内に広がり
何?
何?
と、不安に陥ったことがありました。
あれか?
流石に、New プリウスは改善されているのかな?