
西鉄路線電車の高架橋事業で、最寄り駅春日市原駅が移るのかな?
しかし、高架橋の駅の形ではない。
先ず、仮設駅を作り、インフラ整備が最初か?
地震の驚異もあるし、何しろ杭打ちは大丈夫かな?(笑)
メンテナンス問題もあり、運賃が下がる要素は一つもない。
高齢者がほとんどの街並みで、アップ、ダウンしなければ
ならない駅は、利用したくても、したくない気持ちが先に立つ。
この前、私が見た夢が正にそうだった。
博多駅だって、寄り付かなくなったのが良い例だ。
高齢者でも、お金持ちには関係ないけど、納税に苦しんで
いる方々の生活には、ムチを打つ様な社会構成になっている。
だから、抜け出したい→ 犯罪行為が増えるというのが今の
日本の現状ではなかろうか?
このあたりを、市会議員さん達は理解しているのだろうか?
また、住みやすい街を本気で考え、行動しているのだろうか?
この駅を見てると、心配です。