勝手気ままな損害保険屋 | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

入庫したら連絡をよこせ!という指示に従い、
クルマを取りに行ったという主旨のファクシミリを
送信したんだ。

最初の℡の感じが悪く、担当とされるお方とは
少しでもしゃべりたくはないからファクシミリにした。

なんの関わりもない損害保険会社から先ず言われた事。
工場代車は一日2000円にしてもらってるという暗黙の
了解を打つ一言だった。

  世の中、1日 2000円という金額でクルマを貸し出し
するのでしょうか? レンタカーでも4000円くらいが請求にあがる
筈なのに、高圧的な態度と取れる言動は これが普通と諭してくる
あたり、話にならないんだ。

費用を徹底的に出さず、保険のイメージだけは崩したくは無いのだろう!
もちろん、こんなことをしてれば利益が出るよな・・・・・

しかし、しょうがないと括り、前向きに仕事を進める決意をした。

損害保険会社から℡が掛かってきた。 

入庫を再確認してきた。w

更に、慣れなれしい感じで
普段、どういった処理をされてます? 

と、聞いてきたので

保険屋さんは、写真撮らせて、プリントアウトさせた揚句に
映りがが悪いだの、ポーズが足りないだのと指示を出すから
デジタルカメラとプリンターを最新機種に買い替え。
映りが良いペーパーを買い、切手を購入して郵便ポストに出すん
だけど一切、手数料を受け付けないので、簡単なウェブ処理を希望して
いるんですよ!と言ってやりたいことろだが、我慢した。

ウェブで処理するサイトを希望します!とだけ伝える。

了解を得、 e-mailで案内が届いた午後。  

夕方になり、再度 保険会社から電話連絡が入る。

やはり、明日!アジャスターを向かわせますから

・・・・・

理由なんでどうでも良いので解りました!しか言わなかったが
明日来る、アジャスターが可哀そうだと感じた。

何時頃くるんだろう?

都合良く、私が居ればいいのだが?