な~んか!切ないなぁ・・・・ | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

近所のご老人と軽く挨拶をするつもりが、深い話に・・・・。


公共施設の草取りの帰りだったらしいが、集まったのは


なんと・・・・2人。 汗


整備しきれず、体力的な限界を感じて切り上げたとのこと。


お疲れ様です!という言葉は通用しないことが理解出来た。


当然!必用なのは 若い者の力ということになる。


そこで、若い力を募集するにも


現場の声を届けるのに時間が掛かり、その間にも


にょきにょきと草は伸び、地に根を張って、繁栄するというもん。


・・・・・・・・ なるほどぉ!


御用聞きという人材が必要なんだなっと、話を伺いながら


そう感じた。


若い人材なら?学校か! 授業で草取りでもいいし、放課後の


クラブ活動の体力つくりの一環でも、ペナルティとしての草取りでも


いいんだ! 私の経験で言えば、交通違反で、免停期間中に


警察との取り引きで、公園の草取りを一日した経験を持つ。



人材とエネルギーは眠っている。


これを動かすことが出来る役職の人間も ちゃんと存在する。


あとから、この人達に言うと決まって、あらぁ~言ってくれたら


良かったのに~・・・・と、逆に責められる事が多いんだ。


どうすれば?汗