オイルクーラーにでも水掛けるか?w | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

BP-ZE エンジンの油温が厳しいことになっていますね!


オイルクーラーのところに、水を循環させているBP-ZEエンジン。


それでも、カーンと油温は、上がりやい環境に置かれています。


工夫して、空冷のオイルクーラーでの冷却を期待していますが、


思うように、冷却はしてくれません。


そこで、ファンでも装備しようか?と考えていたところ、


水を掛けた方が、効率が上がるのでは?・・・・という方向に


考えが傾いてきた。 


体が汗かいて、冷却するみたいに・・・・・・という具合。


インタークーラで、使われていたあのシステム!


オイルクーラーのコアにでも、ぶっ掛けましょうかねぇ みずがめ座



夏のサーキットなんか、超暑い。


サーキット設備として、お祭りみたいに


掛け水!してくれれば、いいのに~w   っていつも思います。  


実際には、危険だろうから、ミスト状にして散布してくれれば、


蒸発してしまうので、大丈夫ではないのかな?


何しろ、観客は、地獄だぜぇ~  ショック!


コースが濡れれば、超!涼しい観客席&ピット フラッグ  



話は脱線しましたが、水冷のオイルクーラシステムというものも


あるんです。純正の水冷オイルクーラーシステムを大型化させた


ものなんですが、あれも、いいですよねぇ~ 音譜


水温・油温の安定化が図れます。  パー


どの手法を採るにせよ、難しいんですよ、安定化させるの。 あせる