ロードスターのNA系のダッシュボードは、助手席側の真ん中アタリから
クラックが入ってきて、気が付けば、凄いことになっている様なクルマが
多いんです! ジャッキ・アップすれば、目立つから判りやすいです。
このブログでも、年に1・2回はネタにしているから、理解しているひとも
多いのでは? 当店では、新品購入を推奨し、取替えしているケースが
ほとんどです。その際、気になるのが、ブロアモーター~エアコンユニット
それと、送風口回りの ダスト。 ホコリですねっ!
パッキンとして、クッション材を多く使用してあるのですが、経年劣化で、
ポロ・ポロと剥がれてしまいます。
送風を最大にしてみれば、判りやすいし、ダッシュ・ボード パネル
上にゴミが溜まるでしょ?あれも、大半は、クッション材だと思います。
NA系とNB系に関しては、ダクト上にクリーナがありませんので、そのまま
ダイレクトに出てきてしまいますので、私としましては、ユニットケースの
分解作業か、交換することを推奨致します。
エアコンのエボパレータを包んでいるユニットケースも、分解・清掃することで
冷却効果が上がりますので、この際、まとめてリフレッシュしましょう!
気になる見積もりは、やはり、6ポイントロールバーが装着された車両や、
オーディオ・ユニットをカスタムされたお客様など、基本となる作業時間が異なる為、
点検後ということで出したいと思います。
匂いに敏感な方などは、フロア・カーペットから、張替えをお勧めいたしますよ。