正月休みで、うんと、休養できたので、疲れを感じない!
今日は、午後から アイドリングが、ハンチングを起こしている件
の追求をしてみた。 年末に、ポンプ替えしたやつ!
燃圧を測定すると、基準値ギリギリ?
下回っている様な気がしたので、年始に届いた、大容量ポンプに
交換し、燃圧を測定!
3キロを若干、超えた表示 に安心を覚える。
気になる結果。 アイドリングは、さらに向上したんだが、
何だ?何だか、気に要らない。
もっと、良くなるはず!という、気持ちがあるので、
トラブルシューティングを開始。
がさつな印象だけで、アイドリングの機能的には、問題がない
ので、答えを出すのに 悩む・悩む。・・・・・・・・
そして、出した答えが、インジェクター。
4発のうち、吐出量が、極端に少ないやつがいるという予想を立てた。
しかし、スパーク・プラグを見ても、焼けには、極端な変化は、見受け
られず、インジェクターを外す作業を 躊躇 するが、
これしかないよなぁ・・・・・・と作業開始!
外したインジェクターを点検するまでの、時間が取れない為、
優良ストック品と取替えて、エンジンを始動させてみた。
おっ!改善した。 排気音の変化で直ぐに分かった。
しばらく、アイドリングさせて、監視していると、な~んか、
不整脈があることに、不満を覚える。 チッ。
明日、もう少し追及してみようと思う。
予想しているのは、ノイズ。
電気的干渉で、結果的に、エンジンが反応。
つまり、一瞬でも、揺れるのでは?
強敵であることは、間違いないな。