正月休み | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

200km位のドライブだったんかな?今回。


グラスウォール ガレージ-ipodfile.jpg


その過程で、渋滞に合うことは、無かったんだけど、


片側一車線道路での、平均スピードが、遅く


目的地に到着する時間にズレが生じたんだ。


みなさん

燃費走行でも、しているのだろうか?とにかく、走りづらい。あせる


軽自動車と、2トン近い車を、40km強のスピードで、


淡々と、流すのに、テクニックが必用だし、車間を取れば、


容赦ない割り込みに、ストレスが蓄積。




これで、前のクルマを あおろうもんなら、あおった者負け!


免許証の点数が減点される恐れもあるのが、現在の決まり。



苦痛だ!



この走行にマッチする車両は、なんなんだろう?と、考えながら


ドライブをすると、やはり、プリウスが浮かんでくる。


このクルマ、ステアリングが、良くキレて、車線変更がしやすいし、


加速が良いんです。


ドライビングに楽しさは、さほど、感じなかったのですが、


このシチュエーションだと、最高のアイテムなんだろうなぁ・・・・・


と、現在の環境を恨む。



最近、激安のシリーズも、登場したみたいで、3年くらいで、


猫も、杓子も・・・・・・という時代がそこまで来たな!と、いう気分に。



もう、ひとつは、老人のドライバーが多く、明らかに


反応が遅いのでは?と思うようなことが、何度か見受けられた。


窓越しに、見てて、あの車の動きが、変だ!と思った車両の大半は、


高齢者ドライバーだった。 近くにいて、こちらが、冷や冷やさせられる。


これも、まだ時代。



人間 一生! 弐万日。 w