P66M-D シフト・フィール改善するのかな?③ | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

タイミング?良すぎるなぁ・・・・・と疑いだした。


タイミングとは、シフト・フィールが悪化した事。


6速化して直ぐに、この問題に当たったんだっけ!


それと、この環境も影響は、少なからず、あるだろう!


外気温だ!気温が低いので、機械は渋い動きをする。


暖気運転しても、直ぐには、トランス・ミッションには熱が


伝わるのは、遅く、機械的な遊びを作るのに、時間が掛かるのでは?


厳しい方向ということは、間違いなさそうだが、北の国でも、円滑に


動くように設定されていることは、信じている。


抵抗を感じるんだよなぁ・・・・・


はてなマーク



5MT車両がベースだろう・・・・・


そして、6MTは、最高に重かった!


まてよ!


元のグレードは、Roadster というソフトトップ 5MT。


それに、6MTを組み込んだ車両となっているんだよな!


ひらめき電球



マツダ部品のパーツ検索を、久しぶりに実行する。


予想していた回答が出た!


MT車に2種類の品番


AT車にも、2種類存在した。


これも、シフトフィール悪化の原因のひとつであることが、発覚した。


参考までに、デフマウントは、ATかMTかの類別だったので、変わらず


ということになるが、少し、すっきり。



GrassWall Garage



GrassWall Garage
硬度に差があるんだろな!