Rover Mini 用 チューンド・パーツ | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!



Rover Mini をチューニングする上で、最も優先的に改善したいところ!


これは、電気系統!では、ないでしょうか?


リアトランクに、結構・・・サイズの大きなバッテリー。


このサイズ以下だと、問題が発生する率が、当然高まる。


しかも、オーディオや、ナビシステムなんか、消費電力が大きめなのを


後から、増設する可能性が、大きいし、電気でうごくもの!の抵抗が


年数、経つにつれ、増えていくばかりなのでは?と考えています。


最初に、Ground‐Booster の理論を取り入れ、リレーや、コンデンサー


・ダイオードを喜ばすことにします!というのが、私の提案です。


ミス・ファイヤーを予防しましょう。


3万6千円の、Bセット


7万2千円の Aセット 


こちらの、2種類のベースをご用意。


Aセットに関しましては、バッテリーサイズの小型化が、可能となります。


写真につきましては、見た目で、判断されることが、嫌いなので、


興味があるオーナーの方 パー 宜しく、説明を聞きに来て下さい!


さらに、オリジナルパーツのご用意が、あります! 



参考になる、MINI本は、購入出来なかったので、我流でいきます。


BMW MINI に押され気味だからかな? あせる


そちらの、本は、たくさんあった。 チョキ





GrassWall Garage

GrassWall Garage

私のバイブルは、これだ!