6EC-AT "Activematic" ロードスター NCEC | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

6EC-AT "Activematic" の調子をみながら、ワインディングへ


Let's go DASH!


ほぉ~っ リアの安定感は、抜群によく、右に左にカーブを


楽しみながら 早速、気がついたのは、ブレーキバランス ディスクブレーキ 


フロントタイヤが、かなり早いポイントで 音を上げてしまい あせる


ハイっ ビックリマーク そこまでよっ と教えてくれる。 


早すぎとちがうんか はてなマーク ブレーク・ポイント むかっ


フロントタイヤの減りも、気になるところでもある。


あと、アクセルのオン・オフ の リズム  音譜 を取りながら


ナーバスにエンジン出力を入れていくような感じの運転


スタイルに切り替えて走ってみると、同調しないのか、


アクセルフィールは ダウン 良くない。




まとめると、スポーティ走行は、不向きであり、スポーティな走りを


ワインディングで試すようなことをすれば、リスクは高い あせる


ワインディングは流すというか、我慢する走りをしなければならないと思う。 



セット・アップして、詰めれば、良い走りは、可能となることは、間違いありません。


お手伝いは、出来ますよ。