6EC-AT "Activematic" 122kw(166ps)/6700rpm
Maxトルク 18.9N・m (19.3kg‐m)/5000rpm
ん~
とりあえず、もさ~とした フィルターが掛かったような
フィーリングを、無くしたいがために、
はいっ
N・R・S・
これで、霞がとれた!との表現を使おう
仙人みたいな感じっ こいつが、食っちゃった
最初から付いてたら、昨日の酷いコメントを書きこむまでの
感情には、なってなかったのかも
今回は故障診断アダプタからのダイレクト接続で実験
写真が180度返ってるけど、ボンネット・オープナーの
下に、接点向きだしで待機している端子を利用したんだ。
青いのがプラグ オスです。挿しこむだけで
キレが 良くなったんだ。
改善した感じがあるが、それが、当たり前としてというのかな?
当たり前に認識されたとき、また不満が積のると思います。
ギア割りか?それとも・・・・・エンジンフィールか?
まぁ・・・チューニングの余地 あると思います!
ちなみに、この システムなんだけど、1万円くらいで販売しますよ。
NCEC ロードスター乗りの皆様。 当店では、サンプルとして
常時、テスト出来る体制なので、お店で貸してくれ~と言われれば
あいよー てな具合に貸しますよ。
スタッフともども、さわやか系ではありませんが、気持は なスタッフ
ですから、気さくに 行きましょう
気持ちええこと 大好きな皆様! お待たせです。