難しいなぁ~と 思う・・・・
MR-2のホイールアライメントは。
タイヤのグリップに合わせ トー変化を 見越し
数値を読む
走りだしは最高のハンドリングか?と思えても ある 限界なポイントを超えると
ぱぁーんと ハジかれちゃう様な勢いで 挙動が乱れてしまう
右に 左にとクルマ任せで コースアウトした経験がある人は共感できるのでは!
と勝手ながら思ってますが、まさに ダッチ・ロール
この感覚がこのクルマの魅力だと 思う。 戦うハンドリングっていう感じかな~?
MR-Sになって ハンドリングに 荒・荒さは無くなって、ブレーキシステムに
大部分、助けられてますけど 本質なところで 同じかなぁ!と。
だから、リアのコントロールアームらへんを 好みにするとこで
好みのステアに すればいいんじゃぁないのかな?と空想でチューニングを
よくします!