やっぱ気になって 眠れない
・・・・
再度、検証のため高速道路へ 病気かっ!
九州自動車道に乗り、よしっ これからぁ~テスト開始っ! というところで
痛いっ アクシデント。 高速道路だから、もたもたしてたら距離伸びるじゃん
高速チケットを 足元に落としてしまった! カーテシランプは頼りなく・・・・イライラ
さらに この車両は、ハンドルの位置関係がオーナーに合わせてあるため
僕が乗ると、まるで ボクサーのファイティングポーズ に近い スタイルとなります。
おまけに、ひざとハンドルのクリアランスが ギリ。そんな 状態なんだよね。
想像してみてください!
このポジションで高速道を走行中、床下の 高速チケットを 手探りで拾おうと する行為
片手はカニ 状態で、神経のほとんどが二本の指。さらに手探り中 ハンドルがなんと
ひざに接触!しロックしてしまい 一瞬クルマが操舵不能な状態に!なってしまう。
視線も外れて 危ない! やれやれ。
なんとか、チケットをつかむことが出来ました。
安心する暇もなく、今度は 水温計がオーバークール だということに気がつく!
すぐさま 監視体制へ アクセルoffが長かったせいなのか?
目的の 高速道路の走破フィーリングの向上は?というと○ 良い感じ・・・・・ゴールは見えたぞ!
しかし、水温という新しい課題も増えた。アベで64℃が平均なのかな?
高速乗る前は、86℃くらいあったはず だが。

つかれたぁ~ とっとと 高速を降り、ガレージへしまい込もう。
明日、空気圧のチェックをして また走ろう!
という計画を立て 良い睡眠となりますように
おやすみっ。