何かがおかしい? | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

最近、ホンダ ザッツのハンドリングが妙に軽い 


感覚での比較になるが、以前より、キョロ キョロ オーバーステア気味・・・・


①キャスター角が起きてしまった可能性


②トー変化 フロントのトーがよりマイナス化になっている?


③フロントタイヤのグリップが落ちた


目視では③はFFなのと荒い運転が予想できるのでローテーションしてみる予定!


②と①は、ハードブレーキング 叫び


実はこれで、起こりえます!


 同じFF車の話!富士スピードウェイで行われた。デミオレース フラッグ


たった7周するくらいのスプリントレースなのに、2週目の1コーナーのブレーキングのあと


激しいブレーキングで、タイヤのグリップに、フロントセクションの足回りが負けるという悩みがつきませんでした。


2周目から始まり3周目・4・5・・どんどん悪化するばかりでした。


N1 レギュレーションとの兼ね合いで、補強は入れられず、ドライバーの技量が試される面白いレースでした。


フロントのロアアームがどんどん、押されてずれて、結果、キャスターが起きちゃいます。


左右でずれ方が違うこともざらです!


これと同じようなことが、起きていても不思議ではないなぁ?


軽車輌がゆえに、面白いなぁ!タイヤのローテーションからはじめよう!