メンテナンス後のトークで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オイルの色やクーラントの劣化状態まじまじと見てしまった
お客様!
課題蓄積 ぁ~メンテナンスがおいつかなぁ~ぃとの悲鳴!
今後予定していたであろう、やりたいことも多々あるのだろう!
ただ、時間軸→ と 劣化スピード→ の関係にスポーツカーである性
が潜んでいるからオドメーターや時間では経年劣化は表せないんだよねぇ~
(楽しいから踏んじゃっている)マシーンは酷使といったところか?
まぁ、常時楽しんでいる訳ですね!それならばOK!
ここからが大事なポイント!
走る→メンテナンス
走る
→メンテナンス
これが基本ですね!
お店としても反省!
個人的な趣味・趣向で、お客様に性能が向上するパーツを提案し押している現状ですが、
はてな?本当に大切なのは何か?を教えることが使命であり、お店を運営している生命線!
なのだろう!との判断をした。
お客様の悲鳴!は理解していらっしゃる?理解しているだろうと思う。オーナーなのだから。
どんなにメカに詳しくなくても、フィーリングというか直感で・・・・・
なにもかも理解した上での悲鳴!なのだろう!
そうであればまず、トータルバランスを基本にチューニング&メンテナンス
これの徹底だろうなぁ!お店も少しづつ 改善をして努力いたします!