数あるブログの中から見に来ていただきありごとうございます
クリスマス🎄が終わって今日からはもうお正月🎍へのカウントダウンですね
ぽっちゃりーな家🏠は、クリスマス感全く無く…普通の日でした
さて、検査の結果です
穿刺吸引細胞診を受けてから1週間後に結果を聞きに行きました
前の患者さんが終わるまでの間、緊張でとてもとても長く感じましたまるで合格発表
私の順番が来ましたドキドキー
🧑⚕️「検査の結果ですが………」
👩(心の中)ひぃーこの変な間合い…絶対悪い結果なんだーー
🧑⚕️「細胞は取れたんですけどね…採取できた量が不十分だった為診断が出来ませんでした次もトライしてみますか?しこりが小さいので次も同じ結果になってしまうかもしれません」っと
👩(心の中)そ、そっちかーい
測定不能の場合があるとは聞いたけど、きっと今日ハッキリすると思ってたのでガッカリ
過去2回の癌告知(初発の乳癌と、肝臓転移)の時私1人で聞いたので、今回は旦那君も一緒に来てくれたんですが…せっかく仕事午後休取ってくれたのに無駄になってしまった
実は、この後2回目の穿刺吸引細胞診を受けました(あの恐怖を再び体験しました)
そして…また1週間後に結果を聞きに行きましたが…2回目も測定不能でした
先生の話してくださる感じだと、しこり自体が初診の日から大きくなっていないし(9.7mm)今それほど慌てる必要はないのかな…しこりが成長しないのは良い事だけど、採取しにくいんでしょうね
私の気持ちも初めて聞いた時よりだいぶ落ち着いたし、年明けに3回目細胞診トライしてみてそれでも診断出来ないなら…不安はあるけど経過観察していくしかないのかなと思っています
ただ、ずっと抗がん剤治療してきてそれが終わっていよいよ仕事ができる‼️と思っても、後々甲状腺の方が悪性だったりしたら、また治療で休む事になって迷惑かけるかな…と足踏みしている状態で
なるようになる!でまたその時考えればいい事なんですけどね…本当心配性なんですよね
年内ハッキリしたかったなーー