この季節がやってきました。

ついつい匂いの元を探して目で楽しみ、鼻で癒される。
金木犀です。

秋だ〜。
金木犀は秋の香りです。

強い香りを放つので苦手な人もいるかもしれませんが、私は大好きです。
昔は臭い消しとしてトイレの近くに植えられることが多かったため、そのイメージで金木犀の香りが苦手な人もいるそうです。

ラベンダーが苦手。とよく言われていたお客さんがいたのですが、理由をお尋ねしたとき、トイレの芳香剤のラベンダーの匂いが苦手だった。と言われたことがあります。
香りのインプット、記憶が深く残りますから.....

さて金木犀の甘く優しい香りは、主にリラックスや緊張した心をほぐす働きがありますので、秋特有の気分が沈むときにぴったりかもしれません。

外に一歩出たら、金木犀の香りを辿ってみるのも楽しいかもしれませんし、ふと、金木犀の香りを感じた時は、少しだけ立ち止まってゆっくり吸い込んで見てください。
きっと幸せな気分になるはずです。

それと金木犀の香りにはアンチエイジング作用もあるとか?
秋は老化の季節ですので、酔わない程度に念じながら吸い込みましょう〜。