久しぶりに電車で大阪へ | ぶらぶら日記

ぶらぶら日記

ツーリング、トレッキングなどの備忘録です。

久しぶりに大阪へ行ってまいりました。

 

久しぶりの大阪駅は新しい路線ができて、地下にホームがあったり、こんな未来の改札まであって、田舎者をすっかり混乱に陥れてくれました。

登録すれば顔パスで通過できる改札らしいです。

 

何十年ぶりか、阪急電鉄に梅田から乗車し、池田を目指します。

今回訪れた場所はこちら

 

ずっと行ってみたかったし、このブログを書いているタイミングでBSで再放送してくれています。

場所は駅から近くですが、家族連れが大行進していたので場所はすぐにわかりました。

駐車場はありますが、「無いもの」と考えた方がいいでしょう。

開館時間のタイミングですが、すでにこの行列。

 

ドリンクの自動販売機もチキンラーメン仕様でした。

 

入館してこのオブジェ。すごいのと懐かしさが迫ってきます。

今回は自分オリジナルのカップヌードルを作るコースを選択。

巨大なカップヌードルのオブジェが

 

¥500を払ってカップを購入。

カップにオリジナルのデザインを余白にペンで書き込みます。

(こういう時に絵心がないのは情けない( ノД`)シクシク…)

カップに面を入れてもらい、スープはオリジナル・カレー・シーフード・トマトソースの4種類から選択。

原点回帰でオリジナルをチョイス。

フリーズドライの具も4種類から選択で、エビ・特製肉・ネギ・ニンニクパウダーをチョイス。

 

できました!!

帰宅後食べてみましたが、ニンニクのパンチがきいてとても美味しかったです。

 

¥1000でチキンラーメンを面から作るコースもありましたが、こちらは事前申し込みのようです。

 

朝ドラのようにチキンラーメンを開発した小屋が復元されていました。

まさに「まんぷく」の世界。

 

カップヌードルミュージアムを満喫後は、大阪駅周辺に戻って昼食。

何故かタイ料理の「トムヤンクンヌードルセット」

カップヌードルとつながりはありませんが、これはこれで美味しかったです。

 

大阪駅周辺もすっかり新しくなっていました。

後はモンベルへ行って買い出し。流石に店頭に所品が多い。

 

田舎者には刺激的な大阪訪問でした。