浦和ウラワーズの公式ブログ
お問い合わせは下記よりお待ちしております。
Mail:urawa.ulowers@gmail.com
LINE: https://lin.ee/XucNm1e
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2/6 練習レポート #2 #7 #94

今週の練習は、21年シーズン幹部の#2、#7、#94がお送りします。



先週ハーバーボウルを制して、いよいよオーシャンボウルへと駒を進めた我らウラワーズ。

思えばこのオーシャンボウルに来るまで、数々の試練がありました。
3年前から全人類を脅かしているコロナウィルス。あの時はアメフトどころか私生活が思い通りにならないとは誰も思っていなかったと思います。

そしてコロナウィルスが影響したメンバーの変化。これはJPFF全チームに言える事かもしれません。
今までチームメイトとして共に闘ってくれたメンバーも情勢が変わりアメフトが出来なくなった方、さらなる高みに挑んだ方、そしてその変化を機にアメフトを引退した方。

さまざまな方が各チームから抜けていき、変化しているのを感じました。

どのチームにもこの大きな試練があり、乗り越えてJPFFで闘えている事を素晴らしく、そして有難く感じています。

我々は東日本代表として臨む最後の練習日。
多くの方が感染対策を十分にした上で練習をいたしました。

オーシャンボウルは初めて闘う事となるNOVICE。若いメンバーで構成され、スピード、パワー、そしてなによりも最後までやり切るというスタンス。強敵であります。


実践形式の練習をメインに各自の動きを確認、修正した良い時間を過ごすことが出来ました。
オーシャンボウルでは今まで練習してきた全てをぶつけ、これまで勝ち続けたチームとして、東日本の全てのチームの為にも全力を尽くします。













応援宜しくお願い致します!!


#2  黒田 遼太
いつも応援いただきありがとうございます。
今シーズン主将を務めております黒田です。
今シーズンで2年目の主将となりますが、コロナでなかなか思うような練習や試合を組むことができませんでした。
このような中でオーシャンボウルを開催してくれた関係者の皆様、着いてきてくれたチームの皆、応援してくれるOB、家族の皆様へお礼申し上げます。
東日本代表として、名に恥じない試合をしオーシャンボウル制覇をします。
当日も応援よろしくお願いいたします。

#7  小川 弘隆
いつも応援いただきありがとうございます。
21年シーズン副将の小川です。
オーシャンボウルは、応援してくださる家族、友人、そして今まで闘ってきたチームの為にもチーム一丸となって全力で闘ってまいります!
皆さんの応援は私達の力になりますので、是非ともオーシャンボウルでも何卒宜しくお願い致します!

#94  大磯 尚也
いつも応援いただきありがとうございます。
副将の大磯です。
昨年はコロナの影響により途中でシーズンが終わってしまいました。
今年は無事オーシャンボウルまで開催され、
黒田率いる新生ウラワーズとして初の出場になります!
気持ちよく勝って関東に戻りたいと思います。
応援よろしくお願い致します!

1/30 ハーバーボウルMVPレポート#5

先日はHARBOR BOWL(プライベートリーグ関東決勝)にて無事勝利を収めることができました。



試合を振り返ると


ディフェンスは

DL・LBが相手オフェンスにプレッシャーをかけ続け、DBがボールを複数回奪うなど、いつも通り圧巻のパフォーマンスでした。












キッキングチームは

試合を通してカバー・リターン共に良いフィールドポジションをチームにもたらしてくれました。

また、トライフォーポイントも全て決めてくれたので、競った試合の中でも安心して試合を進めることが出来ました。




オフェンスは

特にOL・RBのパスブロックが素晴らしく、試合を通して全くプレッシャーを感じずにプレーすることができました。

また、WRも難しいボールを難なく捕ってくれたので安心してパスを投げ続けることができました。
















次戦のOCEAN BOWL(プライベートリーグ日本一決定戦)も勝利できるように頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いいたします! 



1/25 練習レポート#7

今週のレポートは#7が送ります。



先週は川崎グリズリーズとの激闘を制して、決勝戦へと駒を進めた我々。

川崎グリズリーズとの試合は準備に準備を重ねてきました。一人一人がビデオを観て、ミーティングを重ねて準備した事が実ったと感じております。






チームスポーツであるアメフトも他のチームスポーツ同様に、一人でも共通意識が欠けてしまったら結果はまるで異なります。
その為にも一度の練習が重要で、今週も感染症対策をして、グランドに集まりました。


次の試合相手は立川ファルコンズさん。オフェンス、ディフェンス、スペシャルと全ての分野において高い強敵チームであります。また毎年激闘をしてきた相手であります。
















今週の練習でも皆で対策を思案し、取り組むという良い練習が出来たと思います。


私はバイス2年目、キャプテンも先日ブログで記載してくれた通りコロナに苦しめられてきたシーズンを送ってきました。
アメフトがしたいけど、出来なかった時期もあります。

チームメンバーは毎度変わり、同じメンバーで闘える事はありません。

毎年思う事ですが、今年このメンバーで勝ちたい。共に喜びを一瞬でも長く経験したい。その想いで日々走り練習、試合に臨んでいます。

試合まで残り1週間。たかが1週間、されど1週間です。
我々がやれる事はまだまだあります。
しっかりと準備していきましょう。

試合を制す為に出来る事を全員が全力でやれば必ず結果に出ると私は信じています。
チームメイトの皆様宜しく!!

また連日コロナ感染者数が増えております。
我々も勿論ですが、御家族含む応援してくださる皆様もどうぞ体調には留意ください。


立川ファルコンズ戦、我々は全身全霊で闘っていきます。共に闘うチームメイト、応援してくれる御家族、友人、OB、OGの方々の分まで全力で闘います。
応援宜しくお願い致します。


ウラワーズで一緒に戦ってくれる選手・マネージャー(スタッフ)を募集しております!
・youtube(月曜からアメフト)を観て気になった方
・離れていたけど、再度やりたくなった方
・何かで日本一を目指す気持ちが出た方
・アメフトをテレビで観て気になった初心者の方

是非ともウラワーズにお声かけいただきたく思います。

本日も1名練習見学の方が来てくださり、来週の試合を観に行くので頑張ってくださいと激励の言葉もいただきました!



我々ウラワーズは日本一を目指して取り組んでいます。来シーズン我々と共に日本一を目指してくれる方、是非御連絡頂きたく思います!

時間がない方は是非ともホームページや試合のyoutubeをご覧になっていただければ幸甚です。何卒宜しくお願い致します!

以上、練習後に近所の公園で子供達とドロケイ中の#7でした!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>