読み散らかしてナレの果て -3ページ目

読み散らかしてナレの果て

ナレの果て戯言ブログです
覗きに来て下さってありがとうございます♪


虫を苦手とされてる方がいらしゃると思います。
見たくない方はここで引き返しましょう!


今朝
植木鉢の周りに、でかいウンコが沢山落ちてる!し
今まで見たことのないデカくて黒い芋虫がいる!との
家族からの知らせで現場を見に行くと。

いるいる!
大きな黒いウンコをしつつ
デカくて黒くて物凄い食欲の芋虫が!

なんだこれ?
初めてみる黒い芋虫
7cmくらいの大きさの芋虫はデカいです。

「黒い 芋虫 赤い目の様な斑点 尾っぽ」で
検索してみると
どうやら「セスジスズメガ」の幼虫みたいです。

https://itamiecho.net/column/column-itakon202308/



お食事中の芋虫を眺めていると
一生懸命で愛しく感じる。
けど
触ろうとは思いませんけど。


大きく育った芋虫は蛹になって越冬するそうで
我が家の植木鉢周辺に
蛹になって越冬できそうな場所なんてあるかなぁ。

無事に蛹になって越冬して羽化して
成虫になって欲しいなぁ。





<セスジスズメ>

投稿日
2022-05-05

・更新日
2023-08-22

著者
・村松佳優
カテゴリー
スズメガ科
https://x.gd/tKJ49




ところで
虫さん達が食べている植物や食糧を
どううやって栄養に変えるのか
虫さん達の栄養学を調べる本やサイトを
ご存知の方、いらっしゃいますか?

芋虫って植物を食べるけれど
その植物をどうやってタンパク質や脂質に変化させるのか
知らんなぁ〜と
どんな本を探せばいいか、誰か教えて〜!