2020/02/02


おはようございます。
与古田明美です。


人の話しを聞くことはとても大事なことと
言われています。
特に家族間では夫の話し、妻の話しを
お互いによく聞き合うことが夫婦の絆を
深め、親が子供の話しをキチンと聞くことが
親子間のすれ違いも防ぎます。


実際、自分の話しを聞いて欲しい人は
多いですが、しっかりと人の話しを
聞ける人は少ないと思いませんか?
例えば相手が話しているのに遮ってしまったり
「それってこうでしょ?」などと
先回りしてしまう人も居ます。


例えば人気の美容師さんや病院の先生は
技術的なことだけでなく聞き上手な人が
多くの人から支持されます。
私も病院を選ぶ時は話をちゃんと話しを
聞いてくれる先生が居る病院を選びますし
美容院も同じです。
自分の話しを最後までじっくりと
聞いて貰えると、人は相手への信頼も高まり
安心感が生まれます。


聞き上手な人とは聞く力が高い人です。
聞く力を高める方法は、
自分なら人にどのように話しを
聞いて欲しいか、嬉しいかを考えて
それを実践することで高めていけます。


人の話しをキチンと聞ける人には
自然と人が集まります。
そして聞く力を高めれば高めるほど
あなたの話しを聞きたがる人たちを
引き寄せ、経済にも直結します。


人と向き合う時には話すことよりも
先ずは聞くことに意識を向けましょう。
聞く力は人生を豊かにしてくれます!



最高の1日を(^-^)/