◆オキアミのかき揚げ◆ | ◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

元々は、釣った魚のレシピ集♪で、レパートリーが 増えるかどうかは 釣りの上達次第!という何ともまぁ 不安定な要素満点のブログでしたが、最近、中々、釣りに出かけられず、釣魚以外のレシピでやってまぁ~す。ただし、更新自体が、不安定?!(*'ω'*)

★-+-★  お手軽 クッキング レシピ集  オキアミのかき揚げ ★-+-★

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

10月から11月にかけて、地元の波止場というか、船溜まりで、”オキアミ”が取れます。


網で、ひと掬いすれば、結構な量、取れます。もうしばらくすると、ヒゲがのびて、口ざわりが


悪くなるので、今が、まさに、食べ頃の新鮮な”オキアミ”。1キロ弱くらい取れました(((^ヮ^))v


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


↓アップは、こんな感じ。↓

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆




★ ★ ★ ★ ★ 材      料 ★ ★ ★ ★ ★


オキアミ   200g


オキアミの代わりに、むき海老、桜海老など。


玉ねぎ    1/2個


人 参    1/4本


サラダ油   適 量



≪かき揚げの衣≫


市販の天ぷら粉   適 量


水(又は、ビール)  適 量(表示されている分量)


※ ビールを入れると、サクサクの揚げ上がりになります。

   アルコールが苦手なら、ビールは、目安で、大さじ1~大さじ2

   麺つゆの分量を、引いておく。


麺 つ ゆ       適 量(目安で、大さじ1)


今回は、3倍濃縮のものを使用しました。


青 海 苔       適 量



★ ★ ★ ★ ★ 作  り  方 ★ ★ ★ ★ ★


① オキアミを きれいに洗う。


② 野菜を食べやすい大きさに切 る。

  

   今回、野菜が、玉ねぎ、人参の

   2種類しか入れていませんが、

   お好みで、ゴボウ、枝豆、三つ葉などなどを

   入れると、美味しいです。


③ かき揚げの衣の準備。

   表示の通り、水(又は、ビール)、麺つゆを

   加えて、青海苔を合わせる。


  ※水(又は、ビール)は、必ず、冷たい状態にしておく。

    温度が高いと、粘りが出て、吸水性が強くなるため

    カラッと揚がりません。

④ オキアミ、野菜、かき揚げの衣を混ぜ合わせる。


  ※衣は、少し粉っぽさが残る程度に、サックリと混ぜる。

    混ぜすぎて、衣に粘りが出ると、吸水性が強くなって

    ボテっとした、重い”かき揚げ”になります。


⑤ サラダ油を 170℃から180℃に熱する。

  

⑥  かき揚げの材料を ”木べら”に乗せて、

   油の中に入れる。

   その際に、材料が、くっつかないように、

   木べらを さっと、油に、くぐらせておく。


   1個分を 木べらに乗せて、軽く広げて平らにする。
   菜箸で、押すようにして、木べらの上を滑らせながら

   そっと、揚げ油の中に入れる。


   入れ過ぎると、温度が下がってしまい、

   カラっと、揚がりません。

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


⑦ キツネ色に揚がったら、ペーパータオルを

   敷いたバット等に取り出して、しっかりと油を切っておく。

  

お好みで、抹茶塩、天つゆ(大根おろしや生姜入り)などで、お召し上がり下さい。





   ◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

   ゴミは持ち帰りましょう!




◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆
 レシピブログに参加中♪




コメントのある方は、こちらから。お気軽にどうぞ→★コメント掲示板★