◆コノシロの手毬寿司◆ | ◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

元々は、釣った魚のレシピ集♪で、レパートリーが 増えるかどうかは 釣りの上達次第!という何ともまぁ 不安定な要素満点のブログでしたが、最近、中々、釣りに出かけられず、釣魚以外のレシピでやってまぁ~す。ただし、更新自体が、不安定?!(*'ω'*)


★-+-+-★ 釣った魚でクッキングレシピ集  コノシロの手毬寿司 ★-+-+-★


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆



↓元は、こんな魚↓


サヨリ(細長い魚)も、混ざっています。秋頃、釣ったもので、冷凍しています。(^ー゚)ъ


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

●コノシロの豆知識

ニシン目ニシン科

内湾に棲息し、汽水域にも進入します。 コノシロは、群れで回遊し、寿命は、3年ほど。


成長と共に、名前が変化します。 新子(しんこ)→小肌(こはだ)→なかずみ

それ以上を”コノシロ”と言い、値段が、 段々と下がっていくそうです。

店頭の”コノシロ”は、1匹60円(安っ( ̄ー ̄;))くらいでした。


小骨が多く、料理するのに嫌われがちな魚ですが、 工夫次第で、色々なバリエーションが

楽しめます。 では、釣った”コノシロ”で、クッキングゥ~ご紹介でっす♪

 


 

   ★ 材  料 ★


   ● 寿司飯“しゃり”の材料   
     
     米    3 合   

     水    通常の白飯を 炊く時より、少なめの分量   

     昆 布  10cm角くらいもの  


   ● 寿 司 ネ タ          

     今回は、”コノシロ”を 使いました。  

     お好みで、いろいろな寿司ネタを 使って下さい。

      市販の寿司ネタを使えば、簡単に手毬寿司が作れます♪


   ● 寿司酢の材料

     【A】   ※酢     大さじ4   

          ※砂 糖   大さじ4  

          ※塩     少 々   

      あらかじめ、※材料を 合わせておく


      寿司酢の分量は、お好みで調整して下さい。


   ● 具 の 材 料

    ”しいたけ”と”ニンジン”を煮る時の材料

     干ししいたけ   5 個
     (4カップの水で戻す)

     ニンジン      1/2本


     【B】   酒          大さじ1

          砂  糖      大さじ4

          醤  油      大さじ3


      市販の”ちらし寿司の素”などを 利用すると便利です。     
          (面倒だったら、その方が楽です。)



   ★ 作  り  方 ★


    ① 魚を さばく   

     ● コノシロの尾から頭にかけて 両面、”ウロコ”を 取る。   


     ● ”頭と”内臓”を 取る。   


     ● 流水で、きれいに洗い流し、キッチンペーパー等で しっかりと

       水気を ふき取る。   


     ● コノシロを 三枚おろしにする。

       腹の黒っぽい部分(小骨の多いところ)は、思い切って、切り落とす。

     ● 三枚におろしたコノシロを甘酢(お好みの分量)に、 一晩程度、

       漬けて、食べやすい大きさに切る。

  
◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

        今回は、甘酢(昆布入り)に漬けました。

        コノシロは、小骨が多いので、酢に漬けて 骨を柔らかして、手毬寿司にします。


        市販の寿司ネタを使う場合は・・・・・・・・・

        そのまま、”わさび”を つけてもいいですし、”ずけ”にして、手毬寿司にしても、

        いいと 思います。


         私は、コノシロの皮が、見た目、キレイだと思って そのまま使いましたが、

        皮は、はいでもいいです。


        まぁ、その辺は、お好みで・・・・・・・。
        

   ② 米を よく洗って ザルに上げ 水を切っておく。


   ③ 米 を 炊 く      

      寿司飯は、お酢を吸うので、水は通常の白飯より 少なめにして、固めの

      水加減にします。       


      ※ご家庭の炊飯器に「寿司飯」の設定がある場合は、その通りにして下さい。    


      1時間位おいて米に水を吸わせ、あとは昆布を入れて炊く。炊きあがったら、

      そのまま10~15分位蒸らす。


      ※昆布は、固く絞った ぬれ布巾等で、汚れを拭き取って入れる。


   ④ 寿司飯を 作る   

      蒸らした”ご飯”全体に、【A】寿司酢をかけ、うちわで、あおぎながら、余分な

      水分を飛ばし、しゃもじで、切るように、手早く混ぜ合わせて、冷ましておく。


    ※ かき回したり、混ぜすぎると、ご飯に粘りが出てしまうので注意しましょう。


   ⑤干ししいたけの準備

     干ししいたけを、簡単に洗い、軸を除き、4カップの水につけて、柔らかくなるまで戻す。


   ※急ぐ時、ぬるま湯に砂糖を少々入れて戻すと、早いです。


   ⑥ ニンジンの準備

     ニンジンを 千切りにする。


   ⑦ ”干ししいたけ”と”ニンジン”を煮る

      干ししいたけを薄切りにして 戻し汁ごと鍋に入れ中火にかけて、煮立ったら、

      アクを取り、ニンジン、 【B】の調味料を加えて、弱火で煮汁が少なくなるまで煮る。


      ニンジン以外に、”たけのこ”、”れんこん”などを入れても美味しいですし、彩りに、

      ”菜の花”、”さやえんどう”などを入れてもいいと思います。

      お好みで、白ゴマ、ちりめんじゃこなども・・・・・・。


   ⑧ 具を混ぜ合わせる      

      寿司飯に、⑦(干ししいたけ、ニンジン)を混ぜ合わせる。


   ⑨ しゃりを手毬型に握る

      小さな器に、酢を少し加えた水を用意して、手酢を両手につけて

      (水だけでも、いいと思います) しゃり”を食べやすい(お好みの)

      大きさの手毬型に握る。   


 

     うまく握れない場合は・・・・・・・・

      サランラップで、丸く茶巾に絞っても良いですよぉ!!  

           ↓ こ ん な 感 じ ↓      
◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


   ⑩ 魚を乗せる。

      お好みで、魚を飾ったら、出来上がり♪♪



コメントのある方は、こちらから。お気軽にどうぞ→★コメント掲示板★