◆カニの鍋◆ | ◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

元々は、釣った魚のレシピ集♪で、レパートリーが 増えるかどうかは 釣りの上達次第!という何ともまぁ 不安定な要素満点のブログでしたが、最近、中々、釣りに出かけられず、釣魚以外のレシピでやってまぁ~す。ただし、更新自体が、不安定?!(*'ω'*)

★-+-+-★ お手軽クッキングレシピ集  カニの鍋 ★-+-+-★

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


↓こんな感じ↓


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆



北海道南部から九州まで生息。

釣りに行っても(まだまだ、修行の身(* ̄ω ̄*))

そうそう、釣果も上がらないので
釣りの傍ら、カニ網(298円で購入)を仕掛けて
おくんですけど、運がよければ、カニさんが
数匹入っている事があります。

このカニは、タコ釣りの餌として使われますが
食べても美味しいカニです。

イシガニは、未成熟なものは甲羅中に毛が生えていて
成熟したものは、毛が抜けて青黒い硬質な、たくましい
姿になります。

写真のカニは、未成熟のものみたいです。




★ 材  料 ★


  ● カ    ニ 
    

    大きさ、数量は、人数に応じて・・・・・。

    他の具で、代用できます。
    鍋は、地域によって多種多様!いろいろな具で、味わって下さい。


  ●野菜類(白菜、春菊、水菜、長ネギ、ニンジン など)

  ●キノコ類(しいたけ、えのき、しめじ、エリンギ、まいたけ など)

  ●豆 腐

  ●昆 布

  ●その他 糸こんにゃく、クズキリ、春雨、マロニー などなど

         数量は、人数に応じて、調整して下さい。


   ● 醤 油、ポン酢、チリ酢 などなど

   ● 薬 味(小ネギのみじん切り、もみじおろし) などなど 

     お好みで・・・・・・・。


   『 簡 単 チ リ 酢 の 材 料 』

   すだちの搾り汁、酒、醤油、ダイコンおろし、七味、
    細ネギのみじん切りを混ぜる。


   『 柚 子 胡 椒 (ゆずこしょう)』も鍋に合いますよねぇ。
    作り方は、一番下を参照して下さい。



★ 作  り  方 ★
 
  ① 野菜を切る

     洗って、食べやすい大きさに切る。
    
    長ネギは、斜めに、笹の葉のような形に。

    ニンジンは、乱切りでも、スライスでもお好みで・・・・・・。
    抜き型で、花の形にすると(ちょっと、ひと手間かけると)
    鍋の雰囲気も変りますよぉ。


  ② キノコ類の準備

     キノコ類は、石づきを取り、小株に分ける。


  ③ 豆腐を食べやすい大きさに切る。


  ④ 昆布は、表面を軽く、拭いておく。


  ⑤ その他の材料の準備


  ⑥ カニの準備

    ●簡単に洗い、食べやすい大きさに切る。


  ⑦ 鍋に入れる

    ● 鍋に7分目まで水を張り、昆布を入れる。

    ● 強火にかけて、沸騰してきたら、昆布を取り出す。

    ● 最初に、煮えにくい野菜を入れ、再び、沸騰してきた
       ところで、カニ、豆腐、きのこ類、その他の材料を入れる。

    ● アクを取りながら煮て、具に火が通ったら出来上がり!

  
    ◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


       鍋に入れる具材の順番は、参考程度まで・・・・・・・。
       身近な”鍋奉行”に任せておきましょう!!
  
◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆
         



  □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


    柚 子 胡 椒( ゆ ず こ し ょ う ) の 作 り 方


   材  料
   
   ●柚 子  1ネット(10個~15個前後)
    
     皮を使うので、皮の量は、150g程度

     仕上げに、果汁を入れるので、柚子2個分程度


   ●青唐辛子又は赤唐辛子 1袋(100g前後)
     (お好みで選んで下さい)
     一般的には、青唐辛子みたいです。
   
     赤唐辛子で作った柚子胡椒は、色がきれいなので、
     大根おろしに入れてもOK♪


   ●塩  大さじ3程度


       材料、数量は、お好みで調整して下さい。



   作 り 方


   ① 柚子、唐辛子を水で洗う。


   ② 柚子の皮をむく。
      
     出来るだけ、薄ぅ~くむいて、皮の白い部分を入れない
     ようにする。(カビが生えやすく、長持ちしない)

     ②の後、包丁で みじん切りにしますが、面倒な場合は、
     直接、おろし金(細かい目の物)で、柚子の皮を すり下ろ
      してもいいです。
  

   ③ 柚子の皮を みじん切りにする。
      
      包丁で地道に みじん切りにしてもいいし、面倒な場合は、
      フードプロセッサーに、ガァ~っと、かけてもいいです。


   ④ 唐辛子のヘタと種を取り除く。
   

   ⑤ 唐辛子を みじん切りにする。
     
     柚子同様、包丁で地道に みじん切りにしてもいいし、
     面倒な場合は、フードプロセッサーに、ガァ~っとかけても
     いいです。

     柚子胡椒を作る時は、唐辛子を大量に使うので、素手だと
     結構、大変な事になります。
     ピリピリ、ヒリヒリ、うっかり、目をこすったりしたら、大変を
     通り越して、危険です。(←ちょっと、オーバーかなぁ(~_~;))
     気をつけましょう!!


   ⑥ 柚子と胡椒を すり鉢でする。
     
     柚子の皮のみじん切りと胡椒のみじん切りを合わせ、
     すり鉢で すり合わせる。
     
     その時、塩、柚子の果汁を加え、均一になるよう混ぜ込む。
    (塩、果汁なしだと、ボソボソした感じですが、しっとり感が出ます)

    
     すり鉢を使うのが面倒な場合は、フードプロセッサーに、
     柚子の皮、ヘタと種を取った唐辛子、塩、柚子の果汁を
     ガァ~っとかけてもいいです。



 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  唐辛子は細かめで、柚子の皮は、ちょっぴり粗めに、すりつぶした

  方が、口当たりと香りが良いです。

  すり鉢なら、その調整が出来ますが、フードプロセッサーの方が、

  めちゃ、簡単ですので、こだわりのない方は、簡単な方で・・・・・・。

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  保存料を 一切使っていないので、なるべく早く使い切った方が

  いいです。

  たくさん作った場合は、密閉容器に小分けにして、その外側を

  アルミホイルで包み冷凍保存します。

  アルミホイルで包めば、光を完全に遮断でき、変色を防ぎます。

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


    皮を除いた残りの柚子の実は???
    
    もったいないので、”柚子醤油”を作りましょう!!
    作り方は、超簡単。
    柚子の果汁と醤油を 1対1で混ぜるだけです。





◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

ゴミは持ち帰りましょう!


コメントのある方は、こちらから。お気軽にどうぞ→★コメント掲示板★