寝相が悪いのは、子どものせいじゃない。 | ベッドでグッスリ眠りたいと悩む方のベッドがある新潟県上越市ベッド屋のブログ

ベッドでグッスリ眠りたいと悩む方のベッドがある新潟県上越市ベッド屋のブログ

寝るのが大好きで、おふとんが大好きなふとん屋の嫁の私(市川純子)
グッスリ眠れたら、朝も腰が痛くなく起きれるよね?と思ってます♪
子育てしながら、お店のベッドで試し寝(お昼寝)しながら・・・
バタバタしながら仕事してます♪.
ゆる~いブログです^^

時々聞かれるんですよね~

市川の娘さん達、ふとん屋の子だから!
「すごい寝相良いでしょ?」って爆笑



たぶん・・・普通苦笑
私はまだ!!下の子とセミダブル2台(幅240㎝)で寝ています。
広いよね…💦
2か月に1度かな? 縦から横に寝がえりして!蹴られますパンチ!むかっ
広くても、蹴られる時は蹴られるです(笑)



蹴られて痛くて頭にきてむかっむかっ起こされますが!
毎日じゃあないし!ベッドから落ちることもないし、
10時には、寝るしハート
汗は、すっごくかきますが
ん???

よ~く考えると!「寝相良い子かもしれませんね」にこ
(私困ってないしアップ


寝相の悪いと悩んでいるお母さんに
お話を聞くとね
ほとんどの方の敷きふとんが、聞いただけで、暑い敷きふとんですあせる



寝相が悪いのは、子どもが悪いわけじゃない!!
敷いているパットが合ってないから…


お話を聞くとね。
クールパット敷いてる。」
新しい汗取りパット買ったの」に、寝相が悪いって言われますが、


汗を吸って、熱がこもらないパットを使う事が、
子供のビックリするをちょっとでも
直す1番早い方法~


表面がタオル地や綿素材でも!
中綿が「ポリエステル」なら、熱はこもるし!汗は吸わない汗汗
フリースにタオル巻いて寝る感じ?て例えれば、
暑そうだな~ってわかるかな?

クールパットは、最初の30分は良いけど、寝ている人の熱で温まってしまうあせる
ホットパットになる叫び
1度温まったパットは、冷えるのに
時間がかかるから
温まって、目が覚める


子供が、どこに?逃げるように
寝ているか?ってみてみると
クールパットから逃げるように外れて寝ている子も多いですよ


暑いところから逃げて寝る=くるくるふとんから動く!!
ほとんどのお子さんの寝相は、暑いメラメラふとん・暑いパットが原因


フローリングや、畳にふとん敷いて寝ている子供は、
フローリングや畳の上に寝ていませんか?
フローリングや畳の上の方が、ふとんより
涼しいって事。
寝ている間に、涼しい場所を探して、寝ているんですてへ




今夜から出来るのは!!
タオルケットを敷いて、その上に綿のシーツを敷く!

昔からある綿のシーツって以外と冷っとしますよビックリマーク
タオルケットだけでも!ポリエステルのパットよりは、全然まし!!


大人より、子供の方が
寝返りの回数は多いですが、原因は、
子どものせいじゃなくて、ふとん。


それを気にいて、敷くものを変えるだけで
ふとんの上で、大暴れは少なくなりますよおんぷおんぷおんぷ


できれば、麻素材
1番日本では、合う素材かな~

麻パット~
だって、これ敷けば
家の娘ちゃんたちは、エアコンなしで
過ごせちゃう優れものうえうえうえ


確かに、値段はいいよ💦💦
でも~
寝相が悪くて、蹴られたりあっちこっち行くと
悩むくらいなら
使わせちゃった方が
私がゆっくり寝れるのよ~おねがいきらきらきら

娘に麻パットを使わせるのは
私がゆっくり寝たいからてへ
素直でしょ~(笑)


寝ないと体がもたないよ!!


明日も笑顔で過ごせるといいねハート