近鉄つどい支線巡りツアー列車を追い回す3【10/11田原本線西田原本踏切・黒田】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

田原本線8409F普通新王寺行き

 2025年10月11日土曜日。石見第9号踏切でつどいを撮影して西田原本から田原本線にやってくるつどいを迎え撃つため石見第9号踏切の向かいにある西田原本第2号踏切で手堅く撮影しました。12時24分頃田原本線8409F3両の普通新王寺行きがやってきました。

前の記事↓

その前の記事↓


田原本線 2107F つどい支線めぐりツアー列車

 12時37分頃田原本線8412F3両の普通西田原本行きがやってきました。

田原本線2107Fつどい列車

 12時40分頃2107Fつどい3両のつどい支線めぐりツアー列車がやってきました。田原本線は単線のため定期列車の合間を縫っての運転になります。

2107Fつどい支線めぐりツアー列車

 田原本線は通常普通が往復するのみの路線のためイベント列車が乗り入れると目立ちます。

田原本線 つどい支線めぐりツアー列車

 光線状態のいいバックショットも撮影しました。踏切があるので何とか車が動く前に撮影できました。このあとは折り返しの撮影のため後続の田原本線電車で移動しました。

田原本線 8409F 普通新王寺行き

 どこで撮ろうかと思案しながらグーグルマップを見ながら西田原本から1駅の黒田駅近くで撮れそうなところがあったので降りてみました。いざ降りてみると・・・草が生え放題でイマイチでしたね。13時05分頃8409F3両の普通西田原本行きがやってきました。

田原本線 2107F つどい支線めぐりツアー列車

 13時19分頃2107Fつどい3両のつどい支線めぐりツアー列車がやってきました。つどいに関しては編成を全て入れてなんとか及第点の出来になりました。

田原本線8409F普通新王寺行き

 黒田駅に戻ると先に普通新王寺行きが8409F3両で13時26分頃やってきました。これに乗って新王寺から生駒線に抜けることを考えていましたが、時間があるので、こちらはパスして後続の普通西田原本行きに乗って大和西大寺まで戻りました。


つどい支線区生駒線編はこちら↓












にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム