9月29日土曜日。台風24号が西日本に接近していたこの週末にDD51が12系客車を牽引するイベント列車急行白兎号が運転されました。予定では急行白兎とともにサロンカーなにわの団体列車が北陸方面に運転される予定でしたが、こちらは台風の影響でウヤとなりました。大雨が降る中でしたが、珍しい12系客車をDD51が牽く急行白兎を撮影しに久々に上淀鉄橋に足を運びました。
大雨の中、上淀鉄橋には熱心なファンが集まっていました。とりあえず場所を確保して雨の中しばし撮影しながら待ちました。
快速と丹波路快速回送の並走など上淀鉄橋もたまに来ると面白く感じますね。
丹波路快速は6両編成のため本番に向けてのいい練習になりました。それにしても天気が悪いですね。
8時10分頃225系100番台L8編成の新快速姫路行きが通過。これが最後の練習台となりました。
8時13分頃漸く目的に急行白兎号がやって来ました。DD51-1191牽引で、12系客車5両編成でした。網干訓練でよく見るやつですね。JR西日本の虎の子の12系客車です。ヘッドマークは急行白兎なのになんでか山陰でした。これにて撮影終了。この後、車組は急行白兎を追っかけて福知山線や山陰線に向かっていったようですが、私は全く違うところに足を向けました。