2025年7月5日土曜日。元町で287系スーパーくろしお復刻塗装車団臨を撮影して、元町から快速で大阪へ戻ってきました。大阪から大阪環状線に乗り換えて野田へやってきました。野田の大阪方は撮り鉄が鈴なりだったので、仕方なく西九条方に陣取ってケツ討ち撮影することにしました。8時37分頃323系LS13編成8両の環状外回り普通がやってきました。
8時38分頃287系HC602編成くろしお60周年記念スーパーくろしお復刻塗装車6両の特急くろしお号60周年記念限定ラッピング列車 初運行に乗車!『くろしお60周年記念号で行く 南紀白浜への旅』日帰り号が通過していきました。
どちらも381系をイメージしたデザインになっていますが、さすがにパノクロまでは再現できなかったようです。
8時40分頃323系LS09編成8両の環状内回り普通が出発していきました。
8時40分頃223系HE415編成他8両の関空紀州路快速京橋行きが通過していきました。このあと駅前の松屋で朝食を頂きました。
朝食を頂いてからまたホームに戻ってきました。8時57分頃323系LS22編成8両の環状内回り普通が野田出発後すぐに信号待ちのため停車してました。
9時00分頃271系HA656+281系HA609編成9両の関空特急はるか11号関西空港行きが通過していきました。
関空特急はるか11号遅延のため環状内回り普通が信号待ちを行い、後続の関空紀州路快速も野田駅構内で抑止されてました。
9時02分頃281系HA601編成他9両の関空特急はるか6号京都行きがやってきました。11号の通過待ちのためこちらも西九条付近で信号待ちをしてました。
9時02分頃323系LS12編成8両の普通京橋行きがやってきました。
9時03分頃223系HE413+HE428編成8両の関空紀州路快速関西空港和歌山行きが通過していきました。
9時05分頃221系NA414編成他8両の大和路快速大阪環状線方面行きが通過していきました。
9時05分頃221系NB806編成8両の大和路快速加茂行きが通過していきました。
9時07分頃225系HF410編成他8両の紀州路快速京橋行きが通過していきました。
9時10分頃287系HC603+HC632編成9両の特急くろしお3号白浜行きが通過していきました。
9時12分頃323系LS07編成8両の環状外回り普通がやってきました。後ろに狙いのパンダくろしおが見えています。
9時12分頃287系HC605編成パンダくろしお6両の特急くろしお8号新大阪行きがやってきました。パンダ帰国後もパンダくろしおは健在です。これを撮影して塚本へ移動しました。