本線運用に入った!阪神タイガース日本一ラッピング車1201F特急大阪梅田行きを撮る【11/18】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 11月18日土曜日。朝から74レと阪急神戸線を撮影して、今津経由で阪神に転戦して甲子園で撮影しました。毎度おなじみの甲子園での撮影ですが、さすがに前週と違って閑散としてました。30分ほど撮影して、狙いの1201F阪神タイガース日本一ラッピング車を待ちました。8時34分頃5707F阪神タイガース日本一副票付4連の普通大阪梅田行きがやって来ました。

 8時36分頃5551F阪神タイガース日本一副票付4連の普通高速神戸行きがやって来ましたが、いつの間にやら手前に何やら・・・2番のりばには快速急行しか来ないのでここで電車は来ませんけどよーこんな位置で撮るなと思いました。この日は撮影者が少ない割にこんな輩と遭遇することが多かったです。

 8時37分頃5551F阪神タイガース日本一副票付4連の普通高速神戸行きが出発していきました。

 8時38分頃8215F阪神タイガース日本一副票付6連の直通特急大阪梅田行きがやって来ました。

 8時40分頃9505F阪神タイガース日本一副票付6連の急行西宮行きが出発していきました。

 8時41分頃1206F阪神タイガース日本一副票付6連の快速急行奈良行きがやって来ました。2022年12月17日ダイヤ改正以前は新開地始発だったスジの快速急行で6連で運転されています。

 8時42分頃9503F阪神タイガース日本一副票付6連の特急須磨浦公園行きがやって来ました。1206F6連の快速急行奈良行きと並びました。

 8時44分頃5703F阪神タイガース日本一副票付4連の普通大阪梅田行きがやって来ました。

 8時46分頃5717F阪神タイガース日本一副票付4連の普通高速神戸行きが出発していきました。

 8時49分頃1201F阪神タイガース日本一ラッピング車6連の特急大阪梅田行きがやって来ました。

 1201Fはこれまで尼崎止まりの阪神なんば線運用が多かったですが、この週あたりから本線運用も多く見られるようになりました。某球団カラーの8211Fよりも1201Fのラッピングの方が格好いいですね。この電車に乗って京阪に転戦するため大阪梅田へ戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム