8月12日土曜日。新淀川鉄橋で神戸線1017Fハチワレ号を撮影し、十三駅に戻って宝塚線1004Fちいかわ号の普通大阪梅田行きを撮影しました。駅前の踏切で撮影することも考えたのですが、如何せん暑さにやられてホームで撮ることにしました。ホームも暑いのですけど、屋根があるだけマシです。11時38分頃1004Fちいかわ号がやって来ました・・・しかし下り普通に被られました。
なんとかラスト一発下り電車が過ぎ去って粘りの一発で1004Fちいかわ号8連の普通大阪梅田行きを撮ることができました。
バックショットを撮影するため大阪梅田方に移動しながら中間車のちいかわステッカーを撮影しました。
バックショットはさすがに大阪梅田方端までは辿り着けず中途半端な撮影になりました。
ちいかわ号撮影後は、折り返し待ちの時間を利用してホームのわかなそばで昼食を頂きました。食事で何とかパワーアップして暑い中撮影を再開しました。11時53分頃9005F8連の急行大阪梅田行きが出発していきました。
11時54分頃1004Fちいかわ号ラッピング車8両の急行宝塚行きがやって来ました。宝塚線のダイヤは普通で上ると急行で下るダイヤになっています。
ちいかわ号は大阪梅田方と宝塚方でヘッドマークが異なっています。
大阪梅田方のヘッドマークはちいかわの顔の形になっています。他の路線も同様になっています。
暑い中でしたが、ちいかわ号のダイヤが流されていることもあり撮り鉄も多く、一般の人もスマホで撮影している人が多く見られました。
1号線には8032F+7003F8連の特急新開地行きがやって来ました。暑いのでちいかわも撮れたので撤収しました。