近鉄大阪線つどいEXPO TRAIN 近鉄号を撮る【7/8鶴橋】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 7月8日土曜日。近鉄つどいEXPOトレイン送り込みを鶴橋駅下りホームから撮影し、本務列車を撮るため上りホームに移動しました。本当は大和八木で撮りたかったんですけどね・・・体がついていかんのですわ。12時55分頃1354F+1541F4連の急行名張行きが出発していきました。

 12時56分頃22109F+12413F6連の大阪線特急車回送が通過しました。

 12時58分頃奈良線9723F他8連の快速急行神戸三宮行きがやって来ました。

 12時58分頃大阪線9301F他6連の区間準急大和朝倉行きがやって来ました。

 同じく12時58分頃2515F他6連の普通大阪上本町行きがやって来ました。

 12時59分頃2524F+9301F6連の区間準急大和朝倉行きが出発していきました。

 13時00分頃大阪線5106F他6連の普通高安行きがやって来ました。

 同じく13時00分頃奈良線5803FL/Cカー6連の普通尼崎行きがやって来ました。

 13時01分頃大阪線2531F他の区間準急大阪上本町行きがやって来ました。

 13時03分頃80102Fひのとり6連の名阪甲特急大阪難波行きがやって来ました。

 13時05分頃奈良線1238F他6連の区間準急大阪難波行きがやって来ました。

 13時08分頃80153Fひのとり8連の名阪甲特急名古屋行きが出発していきました。

 同じく13時08分頃21102Fアーバンライナー6連の回送がやって来ました。

 アーバンライナー回送とつどいEXPOトレインが並びました。

 13時09分頃2107Fつどい3連のEXPOトレイン近鉄号がやって来ました。名阪甲特急を先に通したため鶴橋で暫し信号待ちを行いました。

 信号が変わりゆっくりと2107Fつどい3連のEXPOトレイン近鉄号が橿原神宮前へ向けて出発していきました。

 ヘッドマークなどはなく、側窓にEXPO TRAIN近鉄号のポスターが貼られているという簡易なものでした。ファン目線だけで言えばヘッドマークが欲しかったですね。これにて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム

【JR東海ツアーズ】新幹線のお得なツアー・旅行はJR東海ツアーズ