【2023年3月18日改正】複線化されたJR奈良線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮る2【JR藤森】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 4月5日水曜日。JR奈良線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の続編です。引き続きJR藤森で撮影しました。7時38分頃221系NA401編成4両の普通奈良行きがやって来ました。

 7時41分頃205系NE409編成4両の普通京都行きがやって来ました。普通は朝ラッシュ時でも4両編成が主体で運転されています。

 7時47分頃221系NC607編成6両の区間快速京都行きが通過しました。

 京都方の桜をバックに入れてバックショットも撮影しました。

 7時50分頃221系NA406編成4両の普通宇治行きがやって来ました。この編成は1本目の区間快速で京都へ上がっていった編成です。

 7時53分頃205系NE408編成4両の普通京都行きがやって来ました。

 7時58分頃221系NC605編成6両の区間快速奈良行きが通過しました。

 7時59分頃221系NC618編成6両の快速京都行きが通過しました。ここへ来て快速の運転がはじまりました。快速は城陽~宇治間の各駅に停車しますが、それ以外はみやこ路快速と同じ停車駅になります。

 快速撮影後撤収前にJR藤森駅周辺を見物しました。駅周辺は相変わらず何もないですね。

 205系NE404編成の普通京都行きで稲荷へ移動しました。普通は奈良方の車両でしたが、立ち客こそ出ているものの車内は余裕がある状態でした。時間帯的にはピーク時間なんですが、JR奈良線は朝ラッシュ時ではまだまだ混雑率は低いようです。

 8時09分頃221系NC607編成6両の普通奈良行きがやって来ました。この編成は3本目の区間快速で上がっていった編成です。

 8時12分頃221系NC619編成6両の快速京都行きが通過しました。平日朝ラッシュ時上りに2本運転される快速のラストになります。

 8時19分頃221系NC618編成6両の普通奈良行きがやって来ました。この編成は快速で京都へ上がっていった編成です。

 8時20分頃205系NE401編成4両の普通京都行きがやって来ました。これに乗って撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム