【2023年大阪杯】阪急今津線5002F大阪杯ヘッドマーク付を撮る【3/31西宮北口】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 3月31日金曜日。夜に西宮北口に足を運び今津線大阪杯カン付撮影しました。ちょうど到着した時に18時57分の宝塚行きに5002F大阪杯ヘッドマーク付が停車してました。

 今年の大阪杯ヘッドマークを飾っているのは昨年の優勝馬ポタジェです。水色をベースにしたデザインが映えますね。これが出発した後、若菜そばで夕食を頂きました。

 食事を終えて戻ってくる大阪杯カン付を撮影しました。19時12分頃5004F普通宝塚行きがやって来ました。

 19時18分頃5010F6連の普通宝塚行きがやって来ました。

 19時24分頃5006F6連の普通宝塚行きがやって来ました。この日の運用は5000系が大半でした。

 19時30分頃5002F6連の普通宝塚行きが戻って来ました。

 大阪杯予想もついでに・・・

 ◎ 本命はジャックドールです。昨年の大阪杯のリベンジと武豊ジョッキーが香港でのリベンジを果たすとみます。先行有利の阪神2000ではこの馬が必ず来ると信じています。

 

 ○はジュラルディーナ。大阪杯は内枠有利の印象が強いので内枠を引いた昨年の有馬記念3着馬が来るのではないかと思います。

 

 ▲はマリアエレーナ。陣営の自信を買って単穴に指名です。

 

 △はヴェルトライゼンデ。屈腱炎からの復活を期待。

 

 ×はスターンズオンアース。秋華賞以来が気になるので×評価まで。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム