2月23日木曜日。十三界隈で74レ、阪急神戸線準特急、急行などを撮影して大阪梅田に出て、大阪から千里丘に移動しました。雨が結構降ってきたので屋根がある千里丘にやって来た次第です。まずは京都方で221系快速を狙いました。7時47分頃321系D19編成7両の普通西明石行きがやって来ました。
7時48分頃225系I4編成他12両の新快速播州赤穂行きが通過しました。
7時50分頃683系12両編成の特急サンダーバード5号金沢行きが通過しました。
7時52分頃289系7両編成の特急こうのとり1号回送が通過しました。
7時53分頃221系B5+B3編成12両の快速網干行きが通過しました。12両の貴重な221系ですが、千里丘では編成がすべて入り切らないのでイマイチですね。
221系快速撮影後は特急ひだ25号撮影のため大阪方に移動しました。8時00分頃207系Z7編成他7両の普通京都行きがやって来ました。
8時05分頃223系V31編成他12両の快速長浜行きが通過しました。
8時10分頃321系D5編成7両の普通高槻行きがやって来ました。
8時14分頃223系V59編成他12両の新快速米原行きが通過しました。これのあとに特急ひだがやってきます。
8時18分頃キハ85系4両編成の特急ひだ25号高山行きが通過しました。
引いても撮影しました。そろそろ終焉を迎えるキハ85系目当てに撮り鉄がパラパラと集まってきています。207系、321系直通快速でも撮影者がいるぐらいなんでネタが枯渇しているんでしょうね。