11月11日金曜日。平日夕方に大阪梅田で暫し撮影しました。まず宝塚線19時07分発の急行雲雀丘花屋敷行きを撮影。8007Fリニューアル車が使用されていました。
19時04分頃京都線5324F7連の普通京都河原町行きがやって来ました。京都線は西山天王山での非常停止ボタン取り扱いにより遅延してました。
宝塚線ホームに戻って19時11分の9003Fもみじマーク付の普通川西能勢口行きを撮影しました。
大阪梅田発19時06分の神戸線通勤急行神戸三宮行きは7012Fもみじマーク付が使用されていました。
19時08分頃9309F通勤特急京都河原町行きがやって来ました。19時00分の通勤特急なんで10分程度遅れています。
19時03分の快速京都河原町行きは19時13分頃1306Fでやって来ました。3号線の先端に撮り鉄が集まっていたので何が来るのかと注目してましたが、何の変哲もない1306Fでした。撮り鉄の狙いは他だったのか、それとも間もなく姿を消す快速だったのか・・・最近なんだかわからんところで撮り鉄が集結するのが見られますね。まぁ1306Fではネタとは言えなので他になんか来たんでしょう。この日はこれにて撤収しました。