山陽電鉄本線・神戸高速鉄道平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測第1弾【6/3高速神戸】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 6月3日金曜日。新開地で撮影を行い、その後6006F普通神戸三宮行きで高速神戸へ移動しました。

 19時40分頃山陽3012F3両編成の普通姫路行きがやって来ました。この電車は阪神神戸三宮始発です。

 19時43分頃阪神8211F6両編成の特急東須磨行きがやって来ました。

 19時45分頃阪急7021F8連の特急新開地行きがやって来ました。

 19時47分頃新開地から山陽5002F4両編成の回送がやって来ました。

 山陽5002F4両編成は折り返し高速神戸発19時53分の普通姫路行きとなりました。

 19時49分頃阪神55905F4両編成の普通高速神戸行きがやって来ました。

 19時51分頃山陽5020F6両編成の直通特急姫路行きがやって来ました。

 19時55分頃阪急7027F8連の特急新開地行きがやって来ました。

 19時57分頃阪神5709F4両編成の普通高速神戸行きがやって来ました。

 20時02分頃阪神8523F直通特急姫路行きがやって来ました。

 直通特急にも8523Fが入るようになって久しいですが、あまり出遭わないので新鮮味があります。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム