7月1日金曜日。この日はウヤだったので、早朝からJR京都線朝ラッシュ時ダイヤ撮影と平日の貨物列車の撮影を行いました。いつもと同じように4時45分頃JR総持寺駅に到着しました。ホームに入って間もなくの4時47分頃EF210-318牽引の2061レスーパーグリーンシャトルライナーが通過しました。平日ダイヤでは外側線走行なんですね。土曜は内側線走行なんですが。
4時58分頃EF210-308牽引の1064レが通過しました。
5時02分頃EF510-502牽引の3097レが通過しました。このあたりは土休日ダイヤでも同様です。
5時03分頃321系D36編成7両の普通加古川行きがやって来ました。平日ダイヤの一番電車は加古川行きになります。
5時04分頃Mc250-6を先頭にした51レスーパーレールカーゴが通過しました。この日だけか平日特有かはわかりませんが、一番電車よりも1分ほど遅く通過しました。
東京方はMc250-1でした。前と後ろでヘッドマークが異なりますね。
5時10分頃EF210-319牽引の5055レが通過しました。
5時13分頃207系S5編成他7両の普通西明石行きがやって来ました。2022年3月12日ダイヤ改正で加古川行きから西明石行きに置き換わりました。
5時13分頃EF210-4新色牽引の1061レが通過しました。以降次回へと続きます。