7月16日土曜日。阪急各線祇園祭ヘッドマーク付編成撮影第3弾です。引き続き十三で撮影しました。12時49分頃京都線1307F8連の普通高槻市行きがやって来ました。
12時51分頃神戸線9008F8連祇園祭ヘッドマーク付の普通大阪梅田行きがやって来ました。
12時52分頃京都線9302F8連祇園祭ヘッドマーク付の特急大阪梅田行きがやって来ました。
12時53分頃京都線9301F8連の特急京都河原町行きがやって来ました。このスジでは宝塚線急行より京都線特急が先にやって来ました。
12時53分頃宝塚線9010F8連の急行宝塚行きがやって来ました。
12時54分頃神戸線1016F8連の特急新開地行きが出発していきました。
12時55分頃京都線1314F8連の準急大阪梅田行きが出発していきました。
同じく12時55分頃神戸線8003F8連祇園祭ヘッドマーク付の特急大阪梅田行きがやって来ました。
祇園祭ヘッドマークをアップにして撮影してみました。
12時58分頃京都線3331F7連の普通北千里行きがやって来ました。3300系も編成をかなり減らしており絶滅危惧種になっています。
13時00分頃宝塚線1015F8連の普通大阪梅田行きが出発していきました。
同じく13時00分頃京都線5302F7連の普通大阪梅田行きが出発していきました。
13時02分頃京都線9302F8連祇園祭ヘッドマーク付の特急京都河原町行きがやって来ました。宝塚線急行よりも先に抜けてくれました。
13時03分頃宝塚線1009F8連の急行宝塚行きがやって来ました。
13時04分頃神戸線9004F8連祇園祭ヘッドマーク付の特急新開地行きが出発していきました。これにて撮影を終了して若菜そばで昼食を頂いてから撤収しました。