7月16日土曜日。この日は昼下がりに阪急各線の祇園祭ヘッドマーク付を撮るため十三に足を運びました。12時19分頃7322F8両編成の京都線普通北千里行きがやって来ました。
12時20分頃宝塚線1003F祇園祭ヘッドマーク付8連の急行大阪梅田行きがやって来ました。早速狙いの祇園祭ヘッドマーク付編成がやって来ました。
12時22分頃1003F祇園祭ヘッドマーク付8連の急行大阪梅田行きが出発していきました。
1003Fの裏で阪急京都線9308F祇園祭ヘッドマーク付9308Fの特急大阪梅田行きも出発してました。
12時22分頃阪急京都線9306F祇園祭ヘッドマーク付8連の特急京都河原町行きがやって来ました。
12時23分頃8004F復刻装飾8連の宝塚線急行宝塚行きがやって来ました。宝塚線急行が少し遅れると京都線特急が撮れますが、たいてい被る感じになりますね。
12時24分頃神戸線7019F8連の特急新開地行きと9006F8連の特急大阪梅田行きが並びました。
12時25分頃宝塚線7015F8連の祇園祭ヘッドマーク付の普通雲雀丘花屋敷行きがやって来ました。
12時26分頃7015F8連の祇園祭ヘッドマーク付の普通雲雀丘花屋敷行きが出発していきました。
同じく12時26分頃神戸線7022F8連の普通神戸三宮行きが出発していきました。
12時29分頃京都線3330F7連の普通高槻市行きがやって来ました。以降次回へと続きます。