間取り研究所

間取り研究所

[間取り研究]ブログ!

Amebaでブログを始めよう!

oお風呂で高音質な音楽再生が楽しめるTDK A33WHアウトドア ワイヤレススピーカー 

A33WH-01■BluetoothVer.2.1対応 A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
AACサポートによりロスレスにせまる高品質な音楽再生をワイヤレスで実現

フロントには38mm径フルレンジドライバー2基と63mm径サブウーファー1基を搭載
さらにボディ背面に63mm径パッシブラジエーター2基搭載、最大15Wのハイパワー出力

コンパクト設計と迫力サウンドを実現
■紫外線からの劣化を防ぐ、特殊コーティングボディ
国際防水規格IP64認証済防塵・防水設計、水滴のみならず塵埃の激しい環境でも使用可
■連続稼働最大6時間のワイヤレス音楽再生可能なニッケル水素充電池搭載
■USBポートで音楽視聴時でもiPhoneなど外部デバイスの充電可(※AC電源接続時)
Bluetooth内蔵マイクを搭載しているため、ハンズフリー通話が可能
■付属スタンドで、好みのサウンド方位をアレンジ可能

A33WH-02
カラー:ホワイト
Bluetooth規格:Bluetooth標準規格 Ver. 2.1 + EDR Class2
Bluetoothプロファイル:A2DP AACサポートHSP/HFP
スピーカー構成:38mmフルレンジドライバーx2、
63mmサブウーファーx1、63mmパッシブラジエーターx2
最大出力:3W x2 + 9W 消費電力:35W
電源:ACアダプター(12V/2A)+ NiMH充電式バッテリー
充電池使用時間 :6時間 (充電時間の目安/3.5時間)
自動電源オフ機能:20分以上入力信号なしの場合、自動オフ
入力端子:LINE IN(3.5mmステレオミニジャック)
外部機器充電出力(USBポート):5V@1A
防滴・防塵仕様:対応
ハンズフリー
通話:音楽再生中でも着信があればオーディオは一時停止
終話後にはオーディオを再開する事が可能。Bluetooth HSP HFPプロファイル対応

本体寸法:241(幅)× 51(奥行)× 95(高)mm 質量:1.2kg 
同梱品:ACアダプター、取扱説明書

No
 店名 
 決算月
中間決算  備考
 01 ヤマダ電機 3月
  9月 3月 9月 決算セール
 02ヨドバシカメラ
 3月
  9月 年末還元ルール
 03  ビックカメラ 8月
  2月 8月決算セール
 04 ソフマップ
 8月
  2月 8月決算セール ビックカメラ子会社
 05  ケーズデンキ 3月
  9月
 2月中~3月決算セール
 06  エディオン 3月
  9月 3月決算セール
 07  ジョーシン 3月
  9月 3月大決算セール
 08  ベスト電器 2月
  8月
 ヤマダ電機グループ
 09 ノジマ  3月
  9月 3月 9月 決算セール
 10 コジマ  8月
  2月 8月決算セール ビックカメラ子会社
 11  キタムラ 3月

  9月 3月大決算セール
 12 ピーシーデポ 3月

  9月 3月大決算セール
 13   PCボンバー 2月

  8月 ノジマ子会社
 14 ノジマオンライン
 3月

  9月 旧い~でじ ノジマ子会社
 15  ZOA 3月
  9月 3月 9月 決算セール
 16  ムラウチ 3月
  9月 3月 9月 決算セール
 17  ジャパネットたかた12月
  6月 年末年始セール
お風呂で好きな音楽をいい音で聴くためのプロジェクト

防音効果のある密閉された空間で好きな音楽をできるだけイイ音で聞く為の
プロジェクトを6年前から始めたのですがどうも今だ達成できず。
まあ、お風呂を天井スピーカー付のユニットバスに交換すれば良いのかもしれませんが
ホテルに止まった時に聞く音もたいした事ないし、当然そんな予算もないので
防水サウンド機器を色々物色している訳です。

イイ音と言ってもiTunesに入っている128kbpsのMP3サウンドデータを
iPod付属のイヤフォンで聞くぐらいの音で良いのですが、これが意外と難しい。
今まで5台の防水機器を購入したのですが、今だ満足できず。少しまとめて見ました。


◎歴代機器と評価

1-Pioneer ポータブルスピーカー「PCR-BS10-L」ブルー

$懐古主義【EXPO】-pcr-bs10

ステレオススピーカー/口径57mm×2・最大出力/250mW×2・
音量コントロール付、電池のみ

音はこもりまくりで値段相応、MP3に対応しておらず使用時間最小。

総合評価 ☆★ 1.5

2-TWINBIRD 充電式防水CDプレーヤー「AV-J179PW」

$懐古主義【EXPO】-j179pw

ステレオスピーカー/口径40mm×2・最大出力/350mW×2(充電池使用時)
対応メディア/CD、CD-R・対応フォーマット/音楽CD、MP3、WMA・連続再生/約5時間

これは一番活用回数長いです。レジューム機能に置くだけ充電と機能は十分でしたが
肝心要の音がメチャクチャ悪い。PCR-BS10より音こもります。ステレオの意味ナシ!
スピーカがもう少しまともだったら未だに活用してるかもしれせれない残念機器。

総合評価 ☆☆★ 2.5

3-CASIO お風呂テレビ 「DV-900W」9型ワイドDVDプレーヤー内蔵

$懐古主義【EXPO】-dv900w

ステレオスピーカー/口径40mm×2・最大出力/1000mW×2・連続視聴/約3.75 時間
画面/9インチワイド 480×234ピクセル・アナログTVチューナー搭載
対応フォーマット/DVDビデオ、音楽CD、MP3、WMA、MPEG2、JPEG他

デザインが格好良く音質もそこそこだったのですが、TV電波がとにかく入らない。
密閉されたお風呂なのでしかたないのですがほぼノイズだらけの画面を見てる状態は
ストレス溜まります。小さい画面でDVDを見る習慣もないのでDVD対応の意味もナシ。
MP3音楽CD-Rも再生できるけど、充電台も無く操作ボタンの配置もTV視聴向け。
使い勝手があまり良くなかったのでいつの間にか使わなくなりました。

総合評価 ☆☆☆ 3


4-TWINBIRD LINK ZABADY
  10型 防水ワイヤレスモニター 「VW-J107W ホワイト」


$懐古主義【EXPO】-vw-j107w

ステレオスピーカー/口径40mm×2・最大出力/300mW×2
画面/10インチワイド 1024×600ピクセル・連続視聴/約2.5時間

これは、SONYが出していたエアボード「ロケーションフリーテレビ」と同じ無線LAN機器。
SONYの3分の1の価格で防水機能、充電台付。スピーカー品質が気にはなりましたが
店頭で聞くとAV-J179PWよりかまともな音だったので購入。
2台まで映像やステレオ機器を操作できます。が、リモコンに割り当てられているボタンは
多くなく、元のAV機器を操作しよいうとすると何かとストレスが溜まります。
思い切って付属のリモコンを使わないで、見ていたTVの続きをお風呂で見る時や
HDDレコーダに取り貯めたTV番組をそのまま見るだけなら意外と便利。
無線LANの電波状態もそこそこ良好で頻繁に途切れる事はありません。
(さすがに送信機から10m離れたトイレの中はきびしいけど。)
ステレオ機器も操作できますが、前準備が必要でお風呂で聞いている時はそのままの状態を
元機器でもキープしないといけないのでうるさくなって使い勝手はイマイチ。
無線LAN機器特有の元機器との音ズレもあるので、風呂上がりに音を重ねて鳴らす事は
できません。充電台付なので起動時間だけ我慢すればお手軽に見れます。TV視聴に活躍中!

総合評価 ☆☆☆ 3

5-ノーリツ 防水MP3プレーヤー「juke tower SJ-10MP」

$懐古主義【EXPO】-sj-10mp

フルレンジモノラルスピーカー/口径50mm×1・最大出力/500mW×1
電源/単3電池×3本・再生時間/約12時間
再生ファイル/MP3・対応USBメモリ/2GB

これはスピーカー1個でモノラルなんだけどそこそこクリアーな音が出ます。
デザインが秀逸でシャンプーと同じ幅に置けるのでまったく邪魔にならない。
使い勝手は頭1つ抜けてます。残念なのはMP3にしか対応しておらず
iTunes標準のAACファイルを変換しないと聞けない点。
プレイリスト順で変換するのは面倒なので、AACには対応して欲しい。

Mac非対応なので、MP3データの文字列に余分な文字が追加されていると
曲順表示や曲戻しボタンが正しく動作しないので要注意。(聞くことはできます)
文字エディタで文字列を修正すれば直ります。詳しくはこちら

総合評価 ☆☆☆★ 3.5(AAC対応なら4)

☆直ぐ聞けてお風呂に置いていてもかさばらない点ではダントツにjuke tower
音質は、DV-900W、LINK ZABADY、juke towerと音ごもりが少ない点では
あまり違いなし。juke towerが音の伸びは少し良いような気はしますが
モノラルなので音に深みは無いです。juke towerのデザインは秀逸なので
ステレオにするのはむずかしいでしょうが、もう一段階音が伸びてくれれば
ベストアイテムになるかも。もし、改良版が出るならこんなのがほしい。

【 juke tower PRO 】 要望スペック

フルレンジモノラルスピーカー/口径60mm×1・最大出力/800mW×1
再生ファイル/AAC、MP3・対応USBメモリ/16GB
曲名表示(英字最大12文字)Mac対応
JR秋葉原駅電気街口に2010年11月17日「アトレ秋葉原1(ワン)」オープン!

JR東日本グループのアトレが、恵比寿、吉祥寺、品川などで展開する
「アトレ」ブランドの駅ビルとして11店目となる「アトレ秋葉原1」
食料品、デザイン雑貨、カフェなど全46ショップが出店する。

駅直結の改札を設け、駅とエリアの流動を捉えながら回遊しやすい導線を確保。
これまで通り過ぎてきた乗換駅から、「街と人とをつなぐ商業施設」を目指す。

出店する店舗は「生活密着型」ショップのほか、「女性のためのショップ」や
男性を意識した雑貨セレクトショップなど、ユニセックスな店舗も。
フロアごとに「秋葉原の持つストーリーを意識した環境デザイン」を演出。

$懐古主義【EXPO】-akiba-atre01

【各フロアの出店概要】

◎1階(食のフロア)

カレー店5店舗分のカレーを選ぶセットメニューが人気の「東京カレー屋名店会」
立喰い寿司「築地 魚がし日本一」、ベーカリー・カフェ「ドンク ミニワン」
「マザー牧場 milk bar」、鶏惣菜「日本一」、おこわ「おこわ米八」
フランス菓子「キャトル」、地元が本店の「肉の万世」、「キッチンジロー」他

◎2階(ファッション、雑貨、書籍フロア)

全国で初出店となるメンズセレクトショップ「デフリシュール」
鉄道デザイン雑貨の新業態「トレニアート」、アンダーウエア「サードウェア」
「ユニクロ」、靴「ABCマート」、メガネ「ジンズ」、帽子「オーバーライド」
生活雑貨「ハンズ ビー」、書籍「三省堂書店」他

◎3階(グロッサリー、薬局など電車の待ち時間に寄り道を楽しむフロア)

自然派ベーカリー「ブーランジェリー ラテール」、ドラッグストア「コクミン」
スーパー「成城石井」、自然食品「ナチュラルハウス」、インナーウェア「ランチ」
コスメ&雑貨「マークスアンドウェブ」、ネイルサロン「ネイルクイック」
自然派化粧品「ザ・ボディショップ」、化粧雑貨「シャン・ド・エルブ」
生活雑貨「ジェイポッシュ」、カフェ「スターバックス コーヒー」
靴修理・鍵「ミスターミニット」他、総武線ホーム直結改札口も設置。

◎4階(カフェフロア)

南仏を思わせる温かみのある店内で、ケーキや食事を提供する
「パティスリー エ カフェ ア・ラ・カンパーニュ」

◎5階 6階(リラクゼーション&スポーツフロア)

ヨガスタジオ、女性専用リラクゼーション、ゴルフスクール「ジェクサー×リラクゼ」


営業時間は10時~21時(コアタイム。店舗により営業時間は異なる)
年間売り上げは約50億円を想定。

懐古主義【EXPO】-trainart-01

◆ジェイアール東日本商事、鉄道アトリエ『TRAINIART(トレニアート)』出店。

同店では、「鉄道をもっと楽しむ」をコンセプトに
「洗練」「ホンモノ志向」「ストーリー性」をキーワードに
デザインと機能にこだわった鉄道デザイングッズを展開。
新たな鉄道デザイングッズのマーケット開拓を狙う。

名称は、TRAINとARTの融合をテーマにした新しい価値観を表現するショップ」
という意味に由来。「『TRAIN』に『ART』というフィルターを通すこと、
『ART』から『TRAIN』を考察することから生まれる新しい価値で、
鉄道への愛着を再発見してほしい」(同社)という。

販売商品は、「鉄道」をモチーフにしたアイシングクッキー(210円~420円)
2人のフォトグラファーによるオリジナルポストカード(189円)
鉄道関連書籍、新鋭クリエーターの同店限定オリジナルブランドグッズ。
線路の分岐点や終電時刻にフィーチャーした「LINE&NUMBER Series」
鉄道車両や車両ナンバーのカラーリングにクローズアップした「k-4ki Series」
駅弁や電車などをモチーフにした手ぬぐい「TaBi IRO Series」など。

☆トレニアート以外はかなり普通のラインナップ、一般客がターゲットなのかな。
◆「東京スカイツリー計画」の複合型施設内に「(仮)墨田水族館」開設。

同計画は、2012年春開業予定の「東京スカイツリー」を核とする複合型施設開発で
「アトリエコミュニティ」「やさしいコミュニティ」「開かれたコミュニティ」
3つのコンセプトに基づき開発が進められている。開発運営はオリックス不動産。

同水族館は、西街区商業施設の5~6階「やさしいコミュニティ」の中核施設となる。
同社が2004年から運営している「新江ノ島水族館」でのノウハウを生かし
展示だけでなく憩いの空間、学習機能を備えた都市型水族館をめざし現在開発中。

【施設概要】
施設名称:墨田水族館(仮)
開設場所:多機能複合型施設内の西街区商業施設棟 5~6 階
契約面積:約7,800 ㎡(バックヤード含む)
開業予定:2012 年春

$懐古主義【EXPO】-墨田水族館01

◆「東京スカイツリー計画」の概要

【施設概要】
所 在 : 東京都墨田区押上一丁目
構 造 : 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
規 模 : 地下3 階、地上31 階
敷地面積 : 約36,900 ㎡
延床面積 : 約230,000 ㎡(タワー部分含む)
下町の魅力体感ゾーンも内包する約300店舗の商業施設

【開発コンセプト】

3 つのコンセプトで下町文化の歴史を受け継ぎつつ、「東京スカイツリー」を
中心とした新しい都市文化の創造発信拠点の形成を目指しています。

〔アトリエコミュニティ〕
日本、下町のものづくりのDNA を継承し
人々の交流が、新たな都市文化を創造するコミュニティ。

◎各種スクール&オフィス

〔やさしいコミュニティ〕
人に、地球に優しく、災害に強く、安全で安心して暮らせる
潤いと活気に満ちたコミュニティ。

◎学習機能付都市型水族館『オリックス墨田水族館(仮)』

〔開かれたコミュニティ〕
先端技術、メディアが集積し、新しい日本、新しい東京を
世界へと発信するタワーを核としたコミュニティ。

これまでのプラネタリウムを主体としたドーム施設の枠組みを超えた
全天周映像による様々なエンターテインメントコンテンツを提供

◎最新鋭多機能型ドームシアター
『コニカミノルタTOKYOプラネタリウム(仮)』
東街区商業施設7階 ドーム径18m 座席数220席

☆水族館にプラネタリウム、オフィス、専門スクールそして300店舗の商業施設、
コンセプトは池袋サンシャインシティと酷似していますが、サンシャインが建った後の
周辺地域の発展を見てるとツリー周辺の街並みの変化も楽しみですね。
☆センスが光るモダンなサンイデア収納ケース [squ+]

まだ楽天にもアマゾンにも登録されていない[サンイデア]なるメーカーの
モダンな収納ケースを新三郷の[スーパービバホーム]で発見したのでお知らせします。

ホワイトでスクエア好きな方なら気になるオシャレなケースなのですが
何故か他のビバホームにも置いてないので、このままだと一般に知られないまま
廃盤になってしまう可能性もありそうなので恐ろしく更新していなかったのですが
久しぶりにブログを更新します。どこか通販店ができると良いのですが・・・

サンイデア [squ+コレクトケース]

懐古主義【EXPO】

サンイデア [squ+収納ボックス]

懐古主義【EXPO】

☆スクエアにこだわったシンプルデザインで写真だと解りずらいですが素材もがっしりしてます。
キャスターが小さくて白なのもポイント高いです。
今まで収納ケースは色々見てきましたが一番デザイン的にはお気に入りです。
このデザイナーさんにはもっと他にもどんどん小物や収納系を作ってほしい。
◆肉ブーム最高潮!“肉食系”フードテーマパークが続々オープン


南大沢駅に2009年12月3日(木)オープン!肉のテーマパーク「東京ミートレア」

ここ数年、健康志向の男性の増加を受けて野菜中心の料理を出す店が増え、
ヘルシーブームとまで言われてきた。だが、最近は様相が変わってきた印象。
地方発のいわゆる“ご当地グルメ”、宮崎の「肉巻きおにぎり」や、
帯広の「豚丼」など、人気はすべて“肉”なのだ。

その肉人気を裏付けるように、5月に8店舗の精肉店が集結した「神田ミートセンター」が、
10月には、さまざまなホルモンを出す4店舗が集まった「新宿三丁目ホルモン横丁」が登場。
その波はビッグウェーブと化してきている。

そして、そんな“肉Year”2009年の締めくくりにふさわしく、
「フレンテ南大沢」の新館に、日本初の肉料理のテーマパーク、
「東京ミートレア」が 12月3日(木)にオープン!

全国の肉料理店のなかから、超有名店や個性的な店など、7店舗が集結。
気軽においしい肉料理がハシゴできる“肉食系”フードテーマパークだ。

パフェにトンカツを合わせた斬新な「とんかつパフェ ストリート版」(580円)
抹茶アイスクリームや生クリーム、薄切りのリンゴなどをトッピングしたパフェに
20(横)×50(縦)ミリ程度の薄切り肉を揚げた豚カツを豪快に刺したもの。
7年前に発売し、ネットを通じて人気が爆発したという「清まる」の看板メニュー。

近江牛を100%使った贅沢な肉まん「極上!近江牛肉まん」(290円)
煮込み料理に使う固い部位をミンチにし、牛脂とブレンドしたあんを詰めた肉まん。

宮崎で人気の「にくまきおにぎり」(300円)
しょうゆベースのたれにつけこんだ薄切りの豚もも肉でゴマ入りごはんを巻いたもの。
おにぎりの上にモッツァレラチーズをのせた「チーズにくまき」(330円)も販売中。

などラインナップも魅力的。

肉について学べるミュージアムコーナー

スペインの教会書庫をイメージした空間で、肉にまつわる豆知識やクイズで学べる。
本のオブジェやレバーなどを触ると牛や豚のオブジェが動く
といったギミックが隠されており、触って回るだけでも楽しい。

「景気が悪いと、“景気よくパーッとごちそうを食べに行きたいよね!”
という思いがあり、“ごちそう=おいしいお肉を心ゆくまで食べたい”という
発想から、各ジャンルのお肉料理の名店を厳選しました」(ナムコ)。

お肉のミュージアムも併設し、一日中過ごせそうな同施設では、
各店がこの施設のためだけに作った限定メニューも見逃せない。

今年続々オープンの“肉食系”フードテーマパークたち。
心ゆくまで食べて、肉の魅力を味わい尽くそう。【東京ウォーカー】
◆ユザワヤなどが入居する[京王吉祥寺駅の駅ビル]の建て替え計画が
ビルを所有する京王電鉄より発表された。

京王吉祥寺駅の駅ビルは、地上8階地下2階建て。
1970年に完成し、40年ほどが経過している。

京王電鉄の計画では、新しいビルは地上10階地下2階建て。
延べ床面積は、およそ2万7000m2で、地下2階には駐車場が、
3階と4階には駅務室が設置され、それ以外は店舗スペースとなる。

1階の南北自由通路は拡幅され、現在の曲がりくねった通路から
直線に近い使いやすい通路にリニューアル。
また2階のJRとの接続口が2か所に増設。

更にビルの建て替えに伴い、高架下には510台分の駐輪場も設置。
2010年4月に着工し、4年間の工事期間を経て、2014年3月完成予定。

現在、1階から8階に入居しているユザワヤでは、工事に伴い、2010年2月末で
一度営業を終了し、4月に3分の1に店舗規模を縮小して丸井吉祥寺店に移転予定。
新駅ビルが完成後、再入居する計画だ。

近々、JR側の吉祥寺駅の改良工事も始まる予定となっており、
この数年で、吉祥寺駅は大きく様変わりすることになる。

◆JR吉祥寺駅ビル「吉祥寺ロンロン」リニューアル工事

$懐古主義【EXPO】

武蔵野市の玄関口として、1日40万人以上が利用する吉祥寺駅。
利便性の向上やバリアフリーなどを目的に、2009年秋から
駅舎のリニューアル工事が行われることが、JR東日本から発表された。

懐古主義【EXPO】主な改良点は、
現在1階と2階に分かれている
3つの改札口が全て2階に統一。

同時に、入口から改札、
改札からホームをつなぐ
エレベーターが3機新設され、
車いすやベビーカーなどでも
駅を利用しやすくなる。

また、駅の外観も大幅リニューアルされると共に、
南口と北口をつなぐ南北自由通路も改善される計画。
現在の曲がりくねった通路を直線的にし、道幅も広がる。

懐古主義【EXPO】駅舎リニューアルに合わせ、
駅ビル「吉祥寺ロンロン」
リフレッシュ工事が行われ、
高架橋の耐震補強工事も実施される。

懐古主義【EXPO】工事期間中は中央口改札付近が
通行出来なくなるため、
駅の外側、北口駅前広場沿いに
仮駅舎が設置される。

2009年秋から設置工事スタート
2010年度末完成予定。

リニューアル後の吉祥寺駅の全貌が
明らかになるのは、2010年秋頃。
すべての工事が終了し、
新たな駅舎がお目見えするのは、
5年後2014年秋の予定。

☆街としては、今でも十分魅力ありますが駅舎が変わるとほぼ完璧な街になりますね。
さらに地価は高くなりそうなので景気の悪い今が新古物件の買い時かも。
明治大学は、漫画やアニメ、ゲームなどサブカルチャー関連資料を集めた
「東京国際マンガ図書館」(仮称)を2014年度までに設立する。


漫画の単行本や雑誌、個人出版による同人誌などに加え、
アーケードゲーム基板やアニメ、漫画、ゲーム関係のフィギュアなども収集保管。
展示閲覧できるようにするほか、同人誌即売会などを開けるイベントホールも併設。

開館時の収集点数は200万点、関連施設としては世界最大規模となる見込み。

きっかけは、明大が2009年10月31日にオープンする「米沢嘉博記念図書館」

蔵書数推計14万冊以上。同大関係者以外でも18歳以上なら会員登録で有料利用可能。
館外貸し出しは行わない。(料金:1日300円、1カ月パス2000円、1年パス6000円)

明大出身の漫画評論家でコミックマーケット代表の故米沢嘉博さんの遺族から
蔵書の提供を受け、同図書館を設立。さらに同図書館を含む形で、
サブカルチャー全般をカバーする複合的アーカイブの構想が具体化した。

計画では、JR御茶ノ水駅周辺に施設が点在する同大駿河台キャンパスのうち、
米沢図書館のある「猿楽町地区」の明治大学付属高校中学校跡地を使用する。
お茶の水の楽器店街や神保町の古書店街、秋葉原に近い立地だ。

$懐古主義【EXPO】-manga-01 ◆地上5階建て
 延べ床面積約8500m2を計画中

 ◆建設予定地
 東京都千代田区猿楽町2-4
 (明治大学付属高校・中学校跡地)

 ←クリックで拡大

計画を進めている森川嘉一郎・国際日本学部准教授は
「器ありきで内容を決めるのではなく、内容に合わせて器を決めたい」と語る。
入館料の有無など、具体的な運営方針もこれからだ。

今月オープンする米沢図書館は、取得済み資料の先行公開と位置付ける。
米沢さんの蔵書(4487箱)と、コミケを支えた故岩田次夫さんの蔵書(403箱)
の合計14万冊以上があり、コレクターがいないレディースコミックや、
いわゆるカストリ雑誌などの資料も含まれている。

このほか2004年ヴェネチア・ビエンナーレ出展「おたく展」の全出展物を取得済み。

アニメの原画や設定画、アーケードゲーム機の筐体・基板などの収集も進めている。
散逸を防ぐため、2007年から古物商やオークションをチェックし入手を続けているという。

連携コレクションとして、内記稔夫さんによる
私設アーカイブ「現代マンガ図書館」(東京早稲田)の蔵書約20万冊を移設する予定だ。

私財をなげうって運営を続けてきた内記さんは
「わたしが倒れると図書館が立ちゆかなくなるという心配があった。
自分が集めたものを半永久的に次の世代に残したい」と協力を了承した。

同人誌即売会主催の
「コミックマーケット準備会」「COMIC1準備会」「COMITIA実行委員会」も協力。

コミックマーケット準備会は、サークル参加者から提出を受けた見本誌で協力する予定。
「一時的にお貸しする形。寄贈は一切考えていない」(安田かほる共同代表)という形だ。
私費で業務用ゲームを収集している有志団体「アーケードゲーム博物館計画」
フィギュア制作の「海洋堂」も協力する。

「おたく」展のコミッショナーを務め、「趣都の誕生-萌える都市アキハバラ」
などの書がある森川准教授によると、
「国会図書館」の漫画関連蔵書には雑誌など欠本が多いほか、
単行本はカバーが廃棄されているアーカイブとしては不十分という。

森川准教授は「芸術作品としての側面もあるが、国民の生活・ライフスタイルを映す
大変貴重な資料。過去にわたってそろえていく必要がある」とアーカイブの意義を強調。

同人誌なども含めれば、ある作家の作風をアマチュア時代から追って研究できるなど、
価値はさらに高まる。

図書館内に同人誌即売会も開けるイベントホールを設けるのも特徴だ。
「『現場』を設けることで、アーカイブと現代文化が有機的に結びつく」という試みだ。

図書館検討委員長を務める間宮勇・法学部教授によると
「大学は古い体質もあり、『大学で漫画?』という意見も確かにあった」が、
学内の理解を広げ、構想の実現にこぎ着けた。

だが昨年、政府のアニメの殿堂(国立メディア芸術総合センター)計画が発表されると
「ショックを受けた。さまざまな人の協力で進めようとしている時に、そこにポンと建って、
入れていくよと……」と間宮教授は振り返るが、
「結局はハコモノで、運営が外部委託と聞き、おそらくうまくいかないだろうと思った。
だが計画をきっかけに行われた議論で、アーカイブが必要だということを再認識した」という。

◆コミケ見本誌と図書館をめぐって

毎年8月と12月に開かれるコミックマーケットでは、同人誌を頒布するサークル参加者に対し、
同人誌を1種類につき1冊、見本誌として提出するよう義務付けている
(見本誌を提出しないと頒布は認められない)。

提出された見本誌はすべて保管されており、現時点で約1万2000箱・200万冊に上っている。

見本誌を閲覧できる図書館構想の具体化を多くの参加者が知ったのは昨年。
参加者からはさまざまな反応があり、多彩な意見がネット掲示板やブログなどに書き込まれた。
過去の貴重な資料の有効活用や、同人誌の社会的認知の向上などのプラス面を歓迎する声は多く、
コミックマーケット準備会が実施したアンケートでも賛成意見が多かった。

一方、反対の声も根強い。「タダで見られると売れなくなる」といったものもあるが、

(1)2次創作同人誌の大半は著作権法違反。一般向けに公開した場合の影響は?
(2)過去の同人誌では奥付に作家の住所氏名を記すのが一般的。個人情報の保護は?
(3)見本誌は図書館の一般公開に同意して提出したつもりはない ──といった意見だ。

「同人誌は元々アングラで内輪なものであり、カウンターカルチャーとして出発した。
社会やアカデミズムに認められる必要はない」「著書を『一般公刊』することと、
限定された時間・空間のための表現を使って同人誌を頒布することは意味が違う」
といった「思想的立場」の主張のほか、見本誌所有権をめぐる法的議論も交わされた。

もともと先鋭な場であるコミケの参加者だけに、議論の百出は避けられない。
「コミケの同人誌が全部読める!」といった興味本位的な取り上げられ方をする
場合があることも、反対する立場の参加者を逆なでする結果になった。

準備会は、今年8月の夏コミ参加者向け「コミケットアピール76」で、
米沢図書館での見本誌公開方針を共同代表名の文章で明らかにした。

それによると、
(1)見本誌は、1回ごとに期間を限る形で明大に貸し出し、閲覧に供する、
(2)閉架式とし、資料請求の際はサークル名とその回のブロックの指定が必要、
(3)利用は会員制とし、見本誌閲覧希望者にはさらに別の会員登録を検討、
(4)奥付に住所・氏名・電話番号を記していた場合、本人による申請で
   見本誌の該当部分にシールを貼る措置をとる予定──という。

その上で、改めて図書館の意義を説明する。
「この世界を閉じておくことがもはや不可能であるならば、回路を開いて、
今の有り様を認めてもらう方向に舵を切っていく以外に、永続への道はないと思うのです」
(ITmedia ニュース)