生成AIのIQは級数的に進歩しているらしい、ということを私は毎日のように感じています。2025年初頭と今とでは天と地ほどの違いがあります。皆さんも生成AIコーディング機能を使って、自分独自の「Q&A」システムを作ったりして活用すべきです。
それを作る経緯を通じて「生成AIでシステムを構築する能力」が身につきます。その能力こそが2030年以降に求められる「大学新卒」の資質だと思います。当然ながら「あなたはどの分野のシステムを作れるのですか』という問いかけに対する答えを用意しなければんりません。それが文系なのか理系なのか、を問わずです。経済学とするなら、あなたは「最先端の経済学」の知識を身につけておく必要がある。化学、生物学、物理学も同様です。最先端の知識を身につけておく必要がある。そうなると大学4年間でやるべきことは山のようにある。また、そうであれば進学先は大学のブランドで選んじゃダメなのであって、あなたが希望する分野の「最先端の教授」がいる大学を選ばなきゃいけないということになります。