アメリカが先行、日本、欧州も健闘、中国は供給過剰気味、という状況。AIの爆発的進歩と世界中のデータセンターが本格稼働した暁には「相転移」が起こり、世の中が一変する。
日本の大学生以下の世代は、そういう時代に対応するための「理数」教育を受けていないと、世の中で役に立たなくなる可能性が非常に高くなる。ところが日本の文科省、大学は何もできない。チマチマした弥縫策だけだ。資金がない、教員がいないからだ。
医学部はさておき、IT分野は東大、京大を含む、数校しかまともな教育を提供できないでいる。アメリカの大学に行くしか方法はないのである。アメリカの大学もComputer Science/Engineeringは門戸が狭いので注意が必要だ。例えばUniversity of Maryland College Parkなどは要注意だ。