Moddrn English Grammarは不定詞の名詞的用法という概念を「否定」する。不定詞は名詞にはならない。従って目的語にはならない。
ところが学校ではもっともらしく不定詞には名詞的用法があると教えられてきたし、今でも、そう教えている。だが、それはModern English Grammarの理屈では「誤り」なのだ。
例えるなら、学校で教えている英文法(Traditional English Grammar)は天動説のようなものなのである。思考力が不十分な小中高生向きの簡易英文法なのである。地動説に該当するのがModern English Grammarである。
学校で習う英文法はModern English Grammarを習得する上で「障害」になるので全て忘れる必要がある。