志のない人間が英語を勉強しても労力とお金を無駄にするだけである | アメリカのトップ大学進学と英文法

アメリカのトップ大学進学と英文法

生成AIと量子コンピューターの時代に99%の日本の大学は対応できない。そんな日本の大学に進学しても時間を浪費するだけだ!最新の英文法(CGEL)を習得してアメリカのトップ大学に進学せよ!

幕末以来の不平等条約の撤廃に貢献した陸奥 宗光(1844年〜1897年)は1883年に39歳でベンサムの An Introduction to the Principles of Moral and Legislationを翻訳し1884年には40歳でイギリスに留学。そこで内閣制度の仕組みや議会の運営方法を習得、ドイツ語圏のウィーンでローレンツ・フォン・シュタインの国家学を学んだ。

 

幕末、明治にはインターネットは言うに及ばずテープレコーダー、満足な英和辞書、日本語で書かれた洗練された文法書すらなかった。

 

学習ツールが全て揃っている2000年代に大多数の日本人は英検1級が難しい、TOEFLiBT100を取るのがが難しい、SATで高スコアを取るのが難しい、TOEICで900以上のスコアが取れそうもないと感じている。

 

資格試験に合格するだけが目的で他に何の目的、動機もない人間が英語を勉強しても身につかないのである。

 

近年、大多数の日本人が英語ができない根本の原因は志がないからだ。

 

従って、英語を身につけたいなら、単語帳を暗記するのに膨大なエネルギーを費やすようなバカなことはやめて「志を持つ」よう努力するのが最善の方法なのである。

 

現代日本の学校教育は、しかし、日本人が志を持たないようにするのが主たる目的になっている。即ち、グローバリズム勢力の奴隷となるための教育になっているのである。志の一つに清朝末期の中国人がそうであったようにグローバリズム勢力の配下、手下になる、売国奴になるという志もあるだろう。奴隷の英語がどのような英語であるかは昨今の日本の官僚、政治家の英語を見聞きすれば一目瞭然である。下品、軽薄、卑屈極まりのない英語だ。