学校ではIは人称代名詞の主格、myは人称代名詞の所有格、meは人称代名詞の目的格、なーんちゃって教わるけど、それ間違いやで、皆さん。
下の表の通りModern English Grammarではmyは別の品詞、determiner、ということになってるんや。
少し考えれば分かるけど、myは単独では存在できない。後ろにnounがくっついてこないといけない。だから「代」名詞じゃない。Iやmeは単独で存在できる、前後に名詞は要らない。
学校や塾、予備校で教えていることを暗記するだけじゃ、ダメなんだ。頭使って考えないといけない。
単数 | |||||
Pronoun | Determiner | Pronoun | Pronoun | ||
主格 Subject |
Posessive | 目的格 Object |
Posessive | ||
一人称 First Person |
I | my | me | mine | |
二人称 Second Person |
you | your | you | yours | |
三人称 |
he | his | him | his | |
she | her | her | hers | ||
it(モノ) | its | it | its own (ownとセット) |
||
one | one's | one | one's own (ownとセット) |