「プレマザーズクラス最後の授業」
臨月に入って、ついに長男、颯馬(ふうま)の体重が2600gを超えた。
長女、未空(みく)、次女、七海(なつみ)が産まれた時は、
それぞれ体重2496g、2350gだったから
いつ産まれてもおかしくない。
先週、19日(木)09:30~12:00までプレマザーズクラス最後の授業。
30人くらい来ていて会場は満席、内パパは7人ほど。
35週以上のカップルはうちらだけ。
リフレッシュアイテムやリフレッシュできる場所をお互いに知ること。
「これさえあれば産後、乗り越えられるもの」
美香のリフレッシュアイテムはランドマークタワーで売ってる
「チェリーパイ」と初めて知った。笑
俺は酒しか頭に浮かんでこない。
中でも、北海道限定サッポロクラシックビールかな・・・
なんて考えていたら、
会場で「パパのリフレッシュできる場所は?」と質問されて
「根岸森林公園の馬を見ること」と即答して自分でも驚いた。
「どんな子に育ってほしいか」
「お母さん以外の人ができること」
「お母さんの一日」
「育児の心構え」などをグループで話し合うワークをした。
産後、2年以内はママのホルモンのバランスが崩れて、
良好な夫婦関係が築けず、離婚するケースが多いことも
初めて知った。
「授乳以外、俺にできることは全てやる」と決意した。
それと、出産したら夫婦の時間がなくなるから、
今は2人の時間を楽しもうと思った。
そして、なんと8年ぶりにファトグラファー、
クリスティーナ 渕上 真由 と、このクラスで再会。
一度しか会っていないが、お互い覚えていたのだ。
世間は狭い。