「【天職好房】取材メルマガQ&A パート1」
昨年のオフィスファインネット「天職好房」インタビュー記事。今でも読まれた方が来社してくれる。感謝!3月に出版される本には、さらに詳しく起業までの軌跡を綴っている・・・。
http://www.finenetworld.com/contents/2006/03/17/000054.html
オフィスファインネットのメルマガ「好きを仕事に!・・・」に約1ヵ月掲載された。最終回は読者からの質問に答えるものだった・・・。
(猫飼ダンボさんからのご質問)
メルマガ、拝見しました。すごく良かったです。
僕も今、会社をやめて、新しいことを
はじめようと思っていますが
なかなか一歩が踏み出せない自分がいます。
不安や恐れを、中村さんが感じたとき、
中村さんはどう対処したのですか?
猫飼ダンボさん、ご質問ありがとうございます。
考え過ぎないで動きました。試行錯誤の連続です。
やったことのないことをやるのは、誰でも不安ですよ。私も不安な気持ちが、まったくなくなることはありません。最近、ようやく不安な気持ちをワクワクドキドキする気持ちに切り替えることができるようになってきたところです。
でも、やったことのあることばかりをやっていると退屈しませんか。私は人生に刺激がないと生きられない性分なんです。だから旅をするんです。
アタマで考えすぎると、かえって不安や恐れが大きくなると思います。思ったら、できるだけ速くに行動することが大切です。当然、失敗もします。でも、そこから学びがあるはずです。失敗を怖れてやらないよりも、「やったらできた!」という小さな成功体験を積み重ねていくことの方が大事だと思います。経験値が上がれば、やるかやらないかの選択のとき「やる!」って体が先に動くようになりますよ。
後は「どううまくやるか」決めるだけです。それを繰り返してると、人生の密度が濃くなると思いませんか?
何度もいいますが、アタマで考えすぎないことです。考えすぎちゃうと、だいたい「やらない」方向にいっちゃうんですよ(笑)。長い会議って、結局、無難な結論になって、新しい改革案って、つぶされちゃいますよね。新しいことをやるのって面倒くさいですから。それと同じです。
思慮深さは逆に体験から生まれてくると思います。皮膚感覚でわかることとアタマで知ってることとは、すごい差があります。
まずは、一歩踏み込んでみてください。人生は他人が変えてくれません。あなたの人生は、あなたが意志を持って舵を取らないと。日々トレーニングのつもりで頑張ってくださいね。そのうち楽しくなってきますから。
隊長
京都からの来社取材に感謝!
世界でただ一つの喜びは、始めることだ。
─セザール・パブス